My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

久々にさくらの山公園

2018-09-17 16:25:12 | 千葉あちこち

昨日の夕方ふらりとさくらの山公園を帰り道に寄った

結構な人だった、駐車場も以前よりも増設してるし。

二年前にできたさくらのやま公園のレストランと売店

売店から今から到着する飛行機を報告してます、今からオークランド発ニュージーランド航空、ただいま利根川を

越えましたあと数分で到着ですとアナウンスも

ニュージーランド航空 エアバスA320

ジェットスター

韓国のLCC イースタージェット 釜山行

エアーカナダ エアバスA330

シンガポール航空到着

 

 

スカイチーム

航空連合

おりてきた!エアバスA380 最大の旅客機 エミナーズ航空

着陸の迫力!

 

さてさて、また時間があれば行こうと・・

カメラがコンデジだからうまいこととれないけど、航空マニアのカメラはすごい望遠レンズ!めちゃ大きい・・・

見ていてほんとにあきないですね.

コメント

終わりの夏 本須賀海岸

2018-09-09 19:38:07 | 千葉あちこち

天気もいいし、買い替えた車もまだ買い物ぐらいしか乗ってないし足慣らしに

40分ぐらい走って九十九里浜の本須賀海岸へ

よく考えたら今年は夏らしいことは何もしてないねて

少しは夏の感じをと浜に来た

青い空!蒼井そらではない

しばし波を聞きながらぼけっとしている

9月もさすがにこのころになると泳いでる人も少ない・・

さてさてまた1週間が始まるのか・・憂鬱な日々が始まる

そうそう、FM東京の日曜の2時は山下達郎のソングブックを聞いている

先週新幹線でラジコできいたら納涼夫婦対談パート1で竹内まりあがゲストだった

そして今日も竹内まりあがゲストだった聴きながら走った・・

先週流れたのがサマーバケーションで竹内まりあと山下達郎バージョンだった・・

CDは亡くなられた村田和人とだった

懐かしいなあ・・・80年代だ・・

竹内まりあさんは年をとらないなあ・・・

コメント

松の内 千葉神社にお参り

2018-01-17 18:35:56 | 千葉あちこち

土曜日、千葉神社へお参り

秩父宮ラクビー場へ行こうと思ってはいたが・・・日本選手権・・寒いか・・とアパートで

テレビ観戦した、終わってから千葉神社へ、日が暮れるタイミングでのお参り

13日なのでまだ松の内・・ちなみに関西は15日 関東は7日までだそうだが・・

千葉神社は下の娘の七五三とおいらの厄除けをした神社なのでやはりお参りはしておかないと

この神社は妙見様 星の神様

方角は戌亥・・乾・・

土曜の朝、ベイシアに買い物にいったらスマホショップのキャンペーン、SOFTBANK 何をおつかいですが?

アイホン7、といったら、少し残念そうにお父さんうまいボーをくれたのだ・・

コメント

成田山新勝寺 初詣 

2018-01-15 18:06:57 | 千葉あちこち

日曜日朝、サンデーモーニングを見た後に成田山へお参りへ

もともとの成田山はここが最初だったそうです。

今年は1080年記念大開帳の年

市川海老蔵も歌舞伎をやるようだ・・

もう14日というのにここはさすがにぎわっている・・

一度食べようと思うのですがいつも順番待ちが長いのでまだ食べてません。

千葉を去る時が来る前に食べないといけないなあ・・・

結構にぎわっている

お参りを、特に何もないが、何もないように、なんとか今年も食べていけるように・・

不動様にお礼とお願いをしました。

欲はださぬ、欲をだしてもろくなことはない、慎ましく普通に暮らせたらそれでよい。

自慢することはなにもない、ほんとにない、それでいい 慢は慢心の慢 慢よりも漫 浪漫の漫

なんの用があるのかわからんが、エストニア、バルト諸国へ何をしにいく??自分の国近辺はほったらかし

で・・もっと行って話する国があるのではないかあ・・ああ海外旅行ねあほ夫妻の 税金の無駄使い

参道では毎年のことで猿回しをしていた・・

猿回し、桃太郎のおともの犬と猿と雉、これよく考えたら十二支だなて、なんでも犬と猿は喧嘩をするので

雉(鳥)が犬と猿を抑えていたといわれて、もともと賢い動物と言われていたらしい

猿回しは、昔 周防猿まわしの会の次郎を見たことがあった・・

猿回しの歴史は、近世では一分で身分差別もあったという歴史がある、旅籠に泊まる事はゆるされないとかあった

とのこと・・たしか大学で猿回しがあったときはその歴史もあわせて学園祭であったと記憶してる。

ジャンプ!!

ところでわが家の干支構成は

おいらが寅 よめが辰 上の娘が猿 下の娘が寅となんか最強な感じの干支の一家?

 

コメント

夕景 東京湾 富津岬

2018-01-14 17:59:08 | 千葉あちこち

千葉のでっぱったところ・・・富津岬

少し雲があるが夕景

向かい側に富士が見える・・

横浜・・・みなとみらい ランドマークタワー

日が沈んだか・・・

そろそろ帰るか・・

コメント (2)

日曜日朝 千葉ポートパークを久々に歩いた

2017-11-15 21:00:59 | 千葉あちこち


美術館をでて千葉ポートパークを歩いてみた、何年ぶりだろうか?港の近くに得意先があってよく千葉港はきたが

ポートパークにきたのは15年ぐらい前だったか・・

千葉ポートタワー



千葉県民以外はあまり知られていないタワー、結構高い

以前千葉に越してきたころに千葉ポートパークで千葉県民の日のイベントに家族できたときに無料で展望台にあがれたので

一度上がったのが20年前。





この辺りは昔と変わらないか・・

夏は浜で水遊びとしたような記憶がある



コンビナート群



少し先に行くときれいに整備されていた・・



千葉港めぐりの船



千葉港の扱い高てたしか日本一ではなかったかなあ・・・昔の記憶 二位が横浜で次が名古屋だったような・・

今は貨物取扱高は二位だった・・

公園から輸入車の陸揚げが見える真横、以前 船から次から次へとたくさんのBMWが下ろされるのをみた・・金持ちが多いんだ・・

日曜日はローバー ミニが多数下りていた。





12月15日の純名理沙さんの20周年コンサートチケットとった、早稲田のスコットホール(教会のホール)200席しかないホール

寄席ぐらいの大きさ



彼女の歌声に1年の間のいろいろなことを忘れて癒されようと思う。
コメント

久々に夕焼けを見たな

2017-11-04 15:56:33 | 千葉あちこち


用があって出かけたが、帰りに中之島公園へ立ち寄った、ちょうど夕暮れ時だった・・



夕焼けは随分久々に見るような感じがする。

ほぼずっと雨 雨 曇りだったからね・・

なんか久々だ



新日鉄君津製鋼所に沈む夕陽



日が沈んだか・・

富士山がおぼろげながらに見えてきた・・

夕陽を見ただけで得した気分になるぐらい、この天気の悪さが続き・・

なんかおかしいね

イバンカ・トランプは大統領補佐官の地位・・日本の今井とかと同じ立場だろうね?

でも大統領補佐官を店の前に立って出迎えるうれしそうな日本の総理大臣て何??個人的なトランプの娘だから??

外交的にはNGだと思う、まるで領主国の国王の娘がくるのを迎える植民地の総督のようだね。

おまけに昨日は昼からゴルフの肩慣らしに行ってたようだ(アホか)

なんでもいいけど、首都高速がほぼ中心部は通行止めか・・

なんか仕事にならんよな、ほんとに迷惑だ。
コメント (2)

古いお札をおさめに成田山新勝寺へ

2017-10-29 10:07:33 | 千葉あちこち


土曜日の朝は5時半に起きた、今日も天気が悪い 朝食を食べ

雨が降る前に、成田山へ行くことに、ウォーキング代わりに

引っ越しするときに、不動産の古いお札とお守りがあったのでおさめにいくことに

京都の不動さんですが、全国の不動さんの総本山なので成田山へおさめに

朝参道は人はまだだれもいない、店もまだひらいていない。





静かすぎる参道です。

入ってすぐに古いお札はこちらへとあった。

??ここにてなんか何もないので?と思いながら置くと急にベルトが動き、お札が奥へ運ばれる・・・

すごいシステム、古いお札はなんかつみあげられてるイメージありましたがベルトで運ばれるとは・・



閑散とした境内 朝8時前



お参りをします、なにも願うことはありません、とりあえずすごすことができるように





よ!成田屋!!

そういえば海老蔵は織田信長を大河でやってるが結構な迫力ある怖い、なかなかである。

魔王ぶりが半端ない、がどうしても歌舞伎に見えてしまう。


コメント

8月は海にいっていないので九十九里へ

2017-09-03 17:11:35 | 千葉あちこち


土曜日、昼から晴れた。

そういえば今年の夏は海を見ていないのに気が付いた、海をみたのは東京湾の湾岸を道路から見るぐらいだな

海を見る気にもならないような8月だったしね、入院もしたし、天気も悪いし

あ・・ちょっといこうか 車で40分ほど

成東の本須賀海岸へ

さすがは台風、まだ小笠原から動いたとこで風強い!

重い雲





波は高し・・

色も土色の波

今年の秋の異動で異動あるかと思ってましたがなかったのでこのまま

いつ異動があるかわからないけど、休日の千葉のスローライフを残り満喫しよう

何を目標にすることもなく、生きるし生活する自己満足するし淡々と生活することが重要と思えるようになってきた。

特別なことはいらないし、誇れるものもとくにないし自慢するもののないしそれでいい、リア充という窮屈な言葉で

縛られるSNS信者がかわいそうに思える。

夜のホテルのプールが大盛況とのことで、プールでスマホで東京タワーの夜景をバックに写真とりインスタばえするということで

人気だそうで、スマホなしで純粋に楽しむ方が楽しいと思うけど

充実てなんだろうねて考える、予定がびっちり詰まっていていそがしくあちこちに行くし友人と会う 友人と旅行へも行くし

美味しいものを食べる、これが充実だろうかな・・・

充実するのにはお金がかかるのだろうかね、充実するのにお金を使い背伸びをして幸せかね・・

どうでもいいが、異常だ・・恐ろしいことに日本がなってるのに気が付きましたか?

テレビが一斉に北朝鮮ミサイルが日本の上空を通過したと騒ぎたててまるで震災の時のような過熱した報道

Jアラートがなりまくり、避難非難 頭抱えて避難非難 お笑いだが何を精神論を注入してるのだよ戦争中と同じ

事をしている、一緒だよばーか!新幹線も電車も止めてしまう、けど原発は稼働している、とりあえず原発を止めるのが一番だろう

それはだれも指摘しない、テレビで原発止めるのが最優先といったとたんにほされる。

安倍はすべては事前に把握していたと豪語して声高らかに国民に北朝鮮の危機を宣伝!かれは前日いつもは私邸で寝てるのになぜか公邸泊り

いつもミサイルが飛ぶ前は公邸に泊まる安倍・・・?

おかげで加計 森友 PKO日報問題も関心を薄めつつあるニュースもしない、言論統制がすごい、日本は言論の自由はもうない。

ミサイル上空を飛んだて・・・500KM上空という言葉はありません、上空ではなくて大気圏外の宇宙空間を飛んだのですから

上空ではない、問題は通告していないのが問題になる。

すべての危ないようになった政権、支配層が国民の関心を向かせるために北朝鮮を強調してる、日本だけが騒いでる、韓国国民は平静を保ってる

ミサイルが飛ぶたびに安倍内閣の支持率が上がる事実、フエイクと誇大宣伝で支持率を上げる、これは非常に危険だ。

これぐらいにしないと逮捕されるぞ・・・・



今年は海の家は大損害だったろうな・・・

北朝鮮のミサイルに狙われてるなら東京五輪なんぞやめてしまえよ、五輪中にミサイル飛んできたら洒落ならんぞ

その金をそんなに北朝鮮のミサイルが心配ならすべての小学校中学校に地下避難施設を作れよていいたいよ、ばーかー!



ぼやくのもこれぐらいにしないと、ええかえんにせえよていわれてしまう。
コメント

南房総 アフターハイキング  お決まりの竹岡ラーメン 梅の家で満腹じゃ

2017-04-29 19:48:32 | 千葉あちこち


最後は竹岡ラーメン 梅の家でしめです!

これがないと一日が終われない、Kくんの熱意で行く、5時に着いた、今日は6時閉店だった・・

よかった・・チャーシューの具合 スープ具合で閉店が決まるようです・・

行くと7人ほどならんでる、並ぶこと15分ほど・・

チャーシュー麺はチャーシューが間に合わないのでラーメンのみ

ということでラーメンに薬味(玉ねぎ)注文



汁をこぼしながらおばさんが運んでくるのにびっくりする女性たち

これではチャーシューの量がわからないのでこうすると



この分厚いチャーシューをみよ・・

これはチャーシュー麺ではない

これがラーメンだよ

以前チャーシュー麺の大盛りを食べたがかなり壮絶だった

チャーシューがこの倍乗っている、とりあえずチャーシューを半分食べないと麺にたどり着かない

まんぷくじゃい!!



かえりに岬のみえる喫茶店の映画の店へ



一日が終わった

山に 温泉に 買い物に チャーシューたっぷりラーメンと満足の一日だった。
コメント

南房総 アフターハイキング 道の駅保田小学校に行く

2017-04-28 19:39:47 | 千葉あちこち


温泉をでて、一行は道の駅保田小学校へ

以前もブログで載せましたが、鋸南町立保田小学校が廃校になり廃校跡を道の駅にしたところで

風呂あり、宿泊あり、レストラン カフェあり



なつかしの電話



金次郎カフェ



道の駅売店へ



保田小学校のオリジナル商品



トートバッグ 小学生通学用イメージ

そしてみなさんさほどご存じない いやほとんど有名ではない マツコと村上の月曜から夜更かしでちょこっとたまに登場する

市川市のロックンローラー ジャガーさん 自称ジャガー星からやってきた

千葉テレビで以前レギュラー番組があったそうだが

グッズのステッカーが売っていた。





宿泊棟





女性の3人は結構土産をかっていたり、びわアイスをたべたりと

自分はうまそうな新たまねぎを買った



そしてねぎみそを買った



ネギ味噌なかなかうまい!!

農園の手つくりです。

コメント

3・11富津岬にいた

2017-03-11 23:46:26 | 千葉あちこち


3・11、昼から富津岬にいた・・・

おだやかな海だった・・



おだやかな東京湾



のどの違和感はましてきた・・

先週は病院でMRIを受けた・・

人間ドッグの結果も届いたが最悪の結果だった

肝臓も前回の値から悪化、要治療で現在通院中  糖尿も値は7.2と平行線これも通院中

胃の内視鏡も胃と十二指腸も荒れているということ

視力も落ちた

血中脂肪は改善した 飛躍的に肺活量が改善してる

そしてのど



富津岬なが細い岬、津波がきたら岬ごと飲み込まれるなと考えていた・・

先週は誕生日だったが直前まで気が付かなかった月曜日仕事でアウトルックにスケジュールをいれていて気が付いた、そうだった・・

内示の日と娘の後期試験の合否の人があって飛んでいた。

誕生日の日は帰りにスーパーで刺身を買って帰って食べようかといったが・ほとんど売り切れだった・・

しゃないあな カキフライあるから買って帰るか・・

とくにご褒美ということもないが、八重洲ブックセンターで本を3冊買った。

騎士団長殺しを買おうかなと思いながらぱらぱらめくるがはるきのボキャブラリーを見て買う気がうせた。

どうも村上春樹の文章はしっくりこない、がそこそこ読んでいる。

何年前からか誕生日には自然と母に感謝するようになった

記憶の隅になぜか自分が生まれたときの光景がある、たぶんこどものころに自分が生まれたときに聞いた話を想像したのが

そのまま記憶として残ってるのだろうけど、助産院の中が光景にあるのだね 想像した世界といえども不思議な感じだ。

若くてきれいな母の姿はずっと記憶にある

自分の身体を大事にしていくことが親孝行だと思うこのごろだ・・・
コメント (2)

千葉で初詣 休みはあっという間に終わったなあ

2017-01-05 21:31:32 | 千葉あちこち


昨日 1月4日 昨夜京都から帰ってきて

こちらでも初詣いこうかと思いながら、さてと成田山は人がいつぱいだしなあ・と・下の娘が七五三にいった千葉神社に行こうかと

おいらも厄払いにいった千葉神社に行くことに・・

結構な人だな・・・



ちゃっとお参りをすませてきた。

帰りに千葉駅の近くでバーゲンで仕事の靴を買った、こげ茶色27cm



年末にかった戸隠そばの残りと京都から持ち帰った、やぐらのニシン煮でニシンそばをして食べておく・・

あっという間に正月は終わったなあ

以前のことを思い出したのですが・・

3年前に家族が京都の家に帰る時に

近所の人(同世代)の旦那さんに、家族は帰って自分はまだ東京で仕事なんでとりあえずはまだ向こうです。といったら

「え!違うでしょう?千葉ですよね!千葉・・確認しますけど千葉ですよね」

と言ってきたので、めんどくさいので「ああ・・・そうですそうです」と言われたことを年末帰り顔を見て思いだしたのだ。

何であんなにむきに言われたのだろうか・・・確かに車は千葉ナンバーで住んでるのも千葉だけど、勤務先は東京駅歩いて10分

ふつうに東京で仕事といったけど、なにかそれが癇に障ったのかもしれないね。

ということは東京というものにコンプレックスもってるのか・・でもあれほどむきに千葉千葉ていわれてもね。

京都人にとって東京てどんなイメージなんだろうか、千葉てどんなイメージなんだろうかね、そんなことを気にするのだおうかね。

東京にはまけるけど、千葉には勝ってるとでも思ってるのかな・・

出身地とかこだわらん、どこでもいいわてぐらい思っている、こんなに狭い日本で何県出身とかどうでもよい。

そんな地元エゴよりも沖縄をなんとか日本の県として同じ思いで考えるべきだ・・と話は飛躍する。

そんなに基地が必要なら東京湾に米軍基地の島でも作ればいいし、原発が必要なら東京の霞が関あたりに地産地消で原発作ればいい。

コメント

土曜日 午後 成田山参り

2016-10-30 22:03:20 | 千葉あちこち


土曜日 ふらっと昼から電車に乗って成田山へ

全国 不動さんの総本山!市川団十郎 海老蔵 よ!成田屋!

時間も遅いせいか時期が中途半端なのか人が少ない



うなぎの川豊も客はいつもよりすくない・・

うなぎの蒲焼の炭火のにおいがあちこちでうなぎの店が結構ある・・

オードリー春日ではないが、ごはんもって蒲焼のにおいでごはんが食べられそう・・



むかしながらの薬を売っている

熊胆 ケロリン だらすけとか昔家にあった、だらすけはよく使った、飲むだけではなくて

けがをしたらだらすけを塗り込んでた・・



大野屋旅館いまは食事処になっている、門前は宿場は若松本店だけになってる。



いつもの仁王門



そして本堂

ちょうど15時から御護摩を本堂でやってたので、靴をぬいで本堂へはいってお参りをする。

とりあえず無事で、特に11月の下の娘の大学受験合格祈願・・

春までは落ち着かない日が続きます。



七五三の参拝も結構おられた、長野では善光寺が七五三でかなりにぎわってたのを思い出した。





色彩豊かな三重塔

目を凝らしてみると結構ユニークな彫り物







境内では菊花展をやっていた。

しかし、急に冬になった・・・土曜の夜は10度を切った

こたつの出動・・・



やはり時代劇は錦之助だ!

破れ傘東洲 てめえたちゃ人間じゃねたたき斬ってやる!

ああ・・最近時代劇のドラマがほとんどなくなったよな・・

もうひとつ



貧乏人をいじめるんじゃね! あべちゃんこれみたほうがいいよ。
コメント

音楽と珈琲の店 岬

2016-09-13 18:55:45 | 千葉あちこち


山の帰りにIDさんがそういえばあのふしぎな岬のものがたりの映画の喫茶店はどこにある?

どこにあるかわからないんだよね・・・

とのことで、金谷の一つ南の海に突き出たトンネルを抜けたすぐのところを入る、小さい看板で岬とある、これ結構見逃すのとトンネルでたすぐ右折だから

結構入るのに難しい・・砂利道をはいるとそこにあるのです。

以前にもブログに載せましたが・・・



とこんな感じの簡単な建物です、海の家ぽい感じです。

この岬でもロケをしてるし吉永小百合さんもここでロケして珈琲を飲んでる。

原作は森沢明夫



店の中より外のベンチでコーヒーを飲む方が気持ちがいいと思う。



東京湾を大型の貨物船がいく・・・



おおお かなりでかい!!



一日ゆっくりとここで海を見ながらコーヒ飲んで本を読んですぎおしたいものだな・・・

コメント (2)