この土日は佐倉の自宅に帰っていました。
いつも金曜日の夜に長野を車ででて夜1時半ぐらいに佐倉につきます。
この車で帰る時間は至福の時間でもあるのです、好きな曲を聴きながら
これからゆっくり休日をすごす、娘とも会える・・
いつも睡眠障害ぎみなんですが、佐倉の家に帰った時はほんとにぐっすりと眠れる・・・
自宅のある町の街路樹も落葉しつつあり、もう千葉も秋が終わりになりつつあると実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/737b2e9a6bcbaad6cacf8a207010c0b1.jpg)
家族で久々に成田山に紅葉を見にいってきました。
だいたいこの時期と、正月あけの年に二回ぐらいは最低いくことにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/5295f7d83e8b57069bec044c2ffd7559.jpg)
とりあえず、お参りを、不動明王の全国総本山ですから、家内安全と交通安全 健康を
お願いをしました、ある本で読んだのですが・・お参りはほんとはお願いをするのではなく
お礼をするのがほんとだということを 知りました
ということで、とりあえずここまで無事にこれたのをお礼してお願いをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9d/f4d938a2f270876949f6f11256af36d6.jpg)
そうそう、海老蔵、まおさんが結婚のお参りにきたのですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/7a670fdfee9755714fe6406bff8de2bb.jpg)
お参りをすませて、裏の成田山公園へ、ここは池が真ん中にあり、廻遊式の中国のような
庭園です・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/134f89651a70590ce05f216e46e40e0e.jpg)
今年の成田山の紅葉はとても色つきがいい
のんびりと公園を歩きながら紅葉を堪能しました。
公園の松をみながら、ふと思い出した本の一文がありました。
高倉健の「旅の途中で」からの文です
・・・・・・
「寒青」
かんせいと読みます。
漢詩の中の言葉で「冬の松」を表すそうです。
凍てつく風雪の中で。
木も草も枯れ果てているのに松だけは青々と生きている。
一生のうち、どんな厳しい中にあっても、
自分は、この松のように
青々と
そしていきききと人を愛し、信じ、触れあい
楽しませるようにありたい。
そんな風に生きていけたら・・・
とても好きな言葉です・・