My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

今日の昼は遅くなったので松屋のカレー

2014-10-07 21:29:46 | 昼飯のもんだい


今日はめまぐるしい一日だった、朝は葛飾、昼は国分寺まで、で足立区の江北、昼を食べる時間がなく

昼にありついたのが4時だった・・・

とりあえず腹がへった・・・

近くに松屋があったのでさっそく入った。

牛めしにするか定食にするか・・・券売機で考えてカレー大盛りにした。

大盛り430円

結構、松屋のカレーはうまいと思います、自分は好きですね

どことなくトマトぽい感じがするというか野菜が凝縮してるような感じがする。

COCOよりうまいと思います。

とにかく値段が安いしね、カレーはやはり500円までですね。

高級なカレーとか1000円以上もするのは食べる気がしない。
コメント (4)

日本百名山

2014-10-07 01:18:27 | 読んだ本

山と渓谷で連載されてた
低山めぐりのコーナーの小林康彦の本

低い山でいいじゃないか・・・

今は高さを気にしないようになりました。

といいながら先月2492m 甲武信に登ってきましたが・・

高さには魅力を感じないようになった、というのは大人になったからか・・

日本百名山は金と時間がないから無理、なので全部登っても仕方ない、全部登っても達成感あるのかな



低くていいんじゃない

千葉の房総半島にも300m代の山はいっぱいあります、低いけれど地形は複雑で読図がいる山が多い。

夏になれば五合目から山頂まで行列を作って登る単独峰より

奥多摩 奥秩父の山やもっと低い奥武蔵の山も魅力的です。

日本一の山は還暦になったら登ろうかと思ってましたが、やめました人が多すぎ

御嶽の噴火・・・

ご冥福をお祈りします。

以前2回登ったことがあります、王滝口から登りました。

王滝山頂で硫黄のにおいがすごいのとガスが湧き立つので少々不気味な感じがしたのを思い出しました。

自分ならどうするといろいろ考えてました。

背中はザックにまかせてどこか岩陰に丸くなり、鍋があったらヘルメットがわりにしてその上に
ザックの天蓋を外し頭からかぶり・・・

と想像してたのですが

そんな自分の想像を絶する状況がTVから伝わってきます。

コメント (2)