My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

藤原岳  20年前の登山

2014-10-25 09:31:37 | 山の思い出
山の想い出・・・

ちょうど20年ほどまえに登りました・・・


藤原岳は鈴鹿山系の三重よりにある山です、残念ながら山麓は肌がセメントほりおこしのため、伊吹山のように削れているかわいそうな山・・・


ちょうど時期にあたるのか、あちらこちらでカタクリの花が満開になっていました。

カタクリの花はなんていつ見ても可憐で弱い感じがする、女性みたいな花だなと思います、吹けば飛ぶような花弁。



藤原岳はなんといっても、福寿草が全国的に有名な山です、まだその時期に藤原岳に登ったことがないのですが、いつかは福寿草を見に登ってみたいと思ってます。

この日くだりでハプニング、下山道で上から頻繁に落石・・ どうしたのかと上を見上げるとなんと猿の軍団が、上であばれてるのか、威嚇のためか攻撃してるのか石を落としてるではあ

りませんか・・しばらく様子をみること15分、すこし落石がおさまったころめがけて、一気に走りながら下ったということがありました。

おー怖かった・・・以前比良の堂満岳山頂で、ここでも猿の軍団!その日も一人だったので、すごく怖かった・・軽く30匹ぐらいはいました、さすがに山頂あきらめてまつこと30分な

んとか猿も移動してことなきをえました。


熊は怖いのは当たり前だが、猿が軍団ででくわすと恐怖も覚える・・

熊はなんとかしなければならない

今の熊は新人類という部類 新熊類

人間の気配をこわがらないようです。

鈴もカウベルも役にたたない

もう鉈を持って山にはいるしかない。

鉈で熊のみけんに一撃をあたえるしかない。


コメント (2)