
2017年初読書は浅田次郎の一路
昨年NHKでテレビドラマもありました。
面白い
西美濃の田名部郡を納めている蒔坂左京大夫 大名ではなく7500石の旗本 交代寄合の旗本で立場は大名並
小野寺一路は休死した父のあとを継ぎ、西美濃に戻った。
父親が役目の参勤道中の御供頭、参勤交代の責任者
さっそく、参勤交代の役目を父親の引継ぎなしに、古来より伝わる書籍より努めるが・・・
参勤交代は出陣だ、戦いだと勢い、江戸へ向かう
中山道を進むのですが、ハプニングあり、お家騒動ありの道中。
木曽の桟を通過する、なんといっても雪の和田峠を強行突破する行列
2012年に中山道を完歩したのであの場所が・・・と思いながら読めたのがよかったのです。
とくに吹雪の和田峠はなかなかの雪、ちょうど1月にマサヒさんと冬の和田峠越をしたのでなかなかリアルにおもしろい
西餅屋とか東餅屋とかでてきてなかなか・・思い出しながら・・
そして碓氷峠越えでもハプニング・・
今年も歴史ものをまたまた読みそうです。

昨夜に帰ってきました。
昨日の昼は前の日のかにすきの残りで雑炊でした。
いや、うまかったなあ・・

かにはさほど好きでもないのですが雑炊はうまい。