木曜日、天気が悪い日に木曽の御嶽の麓の開田高原へ営業で行きました。
伊那を朝8時にでたのですが開田に着いたのは10時すぎ
木曽にはいってからもかなりの時間がかかります。
開田は初めてです、御嶽は今まで3回登りましたがすべて王滝からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a9/99cdfed48e905f20d474206c4b590e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/2f04babede028e353fb7157188bef9c0.jpg)
ちょうどこのあたりで・・・なにかなつかしい感情がわいてきました、とても不思議な感じです。
高原の村、そして天気はどんよりとした そして冷たい雨・・
どこか今まで自分がいていたようなそんな感情です。
そして、路線バス田舎のバスがゆっくり走っていきます、中に乗ってるのは高校生ぐらいの
女の子が一人・・・
その光景を見たときなぜかなつかしい、せつない気持ちになってしまったのがとても不思議
なのです・・・
前世というのは信じないのですが・・・前世にここに住んでいたようなそんな感じがします。
用事は、リゾートマンションとその納入業者 開田高原の一番奥の西野集落へ
立派な昔の旧宅がありました、山下家住宅 1865年当時の家が保存されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/79f03178a7a7bcfd68bdd9ad481e41ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/34ddbe0e833d27e375353e9e7d9d0485.jpg)
開田高原はとてもなつかしい感じがする・・
どうもこころのふるさとといえるのかもしれない
今度はゆっくりと休日に泊まりでこよう
伊那を朝8時にでたのですが開田に着いたのは10時すぎ
木曽にはいってからもかなりの時間がかかります。
開田は初めてです、御嶽は今まで3回登りましたがすべて王滝からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a9/99cdfed48e905f20d474206c4b590e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/2f04babede028e353fb7157188bef9c0.jpg)
ちょうどこのあたりで・・・なにかなつかしい感情がわいてきました、とても不思議な感じです。
高原の村、そして天気はどんよりとした そして冷たい雨・・
どこか今まで自分がいていたようなそんな感情です。
そして、路線バス田舎のバスがゆっくり走っていきます、中に乗ってるのは高校生ぐらいの
女の子が一人・・・
その光景を見たときなぜかなつかしい、せつない気持ちになってしまったのがとても不思議
なのです・・・
前世というのは信じないのですが・・・前世にここに住んでいたようなそんな感じがします。
用事は、リゾートマンションとその納入業者 開田高原の一番奥の西野集落へ
立派な昔の旧宅がありました、山下家住宅 1865年当時の家が保存されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/79f03178a7a7bcfd68bdd9ad481e41ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/34ddbe0e833d27e375353e9e7d9d0485.jpg)
開田高原はとてもなつかしい感じがする・・
どうもこころのふるさとといえるのかもしれない
今度はゆっくりと休日に泊まりでこよう