今日は夕方には某放送局の社長が来社するというので、中途半端に出社。
それまでの間、先日エントツ山さんが勧めてくれた、国分寺の「カッパドキア」を歩いてきました。
五色台へのへんろ道から、登りつめると広いテラスが最上部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/baefe69c86467874c118df9cec9cde62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/e4e9b7da1769f232f26fcbac53b8ccc3.jpg)
ここからは大禿山を正面に、国分寺の北部が見下ろせます。
少し時間が早いので、猪尻山の三角点まで藪コキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/077c2c9e528046aba81935b7047c6804.jpg)
その三角点から今度は折り返して、カッパドキアへ。
でも登りより下りの方がやっぱり難しく、途中少し迷いながらの下山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/2b8ea6eb259d23d17a9683e10855a1f5.jpg)
それまでの間、先日エントツ山さんが勧めてくれた、国分寺の「カッパドキア」を歩いてきました。
五色台へのへんろ道から、登りつめると広いテラスが最上部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/baefe69c86467874c118df9cec9cde62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/e4e9b7da1769f232f26fcbac53b8ccc3.jpg)
ここからは大禿山を正面に、国分寺の北部が見下ろせます。
少し時間が早いので、猪尻山の三角点まで藪コキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/077c2c9e528046aba81935b7047c6804.jpg)
その三角点から今度は折り返して、カッパドキアへ。
でも登りより下りの方がやっぱり難しく、途中少し迷いながらの下山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/2b8ea6eb259d23d17a9683e10855a1f5.jpg)