今どきに、我が家の庭、と言うより周辺には気ままに咲いている花々があります。
撮ってみました。
可愛い清楚な白い花。

タマスダレ。

名前を知らずにいましたが、調べて分かりました。

アルストロメリア。

残り花ですが、未だ咲いています。
青ジソの花と一緒に咲いている。

グラジオラス。

これもまた残り花。長く咲いています。
側にはやはりシソの花。

キキョウ。

わき芽が次々に出て、もう2ヵ月も咲いているでしょうか。
蕾が、まだ大分残っています。

ダリア。

こちらは日陰にひっそりと。まだ蕾のものが多い。

ヒガンバナ。

終り加減。遅いところが残っています。
幽霊花や死人花、葬式花などあまり縁起の良くない別名が多々あり。
家近くにはあまり増えてほしくない花かも。

クジャクソウ。

今、盛りに咲いています。
生花にもできるし、墓参などには重宝します。

ケイトウ。

ケイトウと言えば、やはりこの形。
後ろに見えるのはサツマイモ。

これらのケイトウは、昨年植えたケイトウの残り花の種を、助っ人がばら蒔いておいたものらしい。

全くの放置ではなく、小さいうちに植え替えたものもあるようです。

結構な種類があります。

葉が鮮やか。

これも面白い。

このケイトウは、花の形が少し変わっていて、分枝が多い。

これは花ではなく実。
ヤマボウシ。

純白な花だけでなく、実もなかなかいい。
