食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
龍旗信RIZE@難波
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/69443bb11c8423f5f791bdd653c09fac.jpg)
龍旗信RIZE@難波 禁煙店
塩ラーメンの龍旗信が鶏白湯を出しているとのことで行ってきました。
鶏炊いたん塩そばを食券で。
クリーミでミドルクラスの濃度感。やや塩ダレ感も強く塩らしい鶏白湯。タマネギの酸味がスープにとても良いアイテム。麺は、多加水麺でモチモチした麺。優等性的な鶏白湯
好み度 4
激流@難波
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/4709bd4462fcdc1880bee16a31658e0e.jpg)
激流@難波 大阪日帰り遠征
ら・けいこ系があるとのことで行ってきました。
店主は、味噌時代の千種駅前→ら・けいこ@栄&R→ 不明→タイ料理店にも居た方が営業しています。
シャッターで行きました。
肉入り野菜マシ750円を注文。200gニンニクマシマシでコール。後は、最初はノーマルで。
ややライト的な豚骨醤油でアッサリとした作りです。
ら・けいこと比べると、タレ味控えめ、油少な目でパンチが足りないスープ。でしたので途中で、味濃い目、油多めにしてもらいますと、ら・けいこのようなパンチあるラーメンになります。
麺は、ワシワシとコシのある極太麺。
好み度 ノーマル3,5 (油、味濃い目 4)
新京@師勝店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/256c7b41bfb25b15cca3c9e8775ec043.jpg)
新京@師勝店 喫煙店なのが残念。一人の一服が大迷惑。
新京でも、師勝店系列が好みです。ヘッドはシャキシャキと低加水細ストレート麺が師勝系。
国士無双・ゲソカラを注文。
炒めたヘッドは腕のある野菜モリモリとニンニクパンチ。アッサリスープですがジャンク的な中毒性もたせるラーメン。
ゲソカラはマストなサイド。
カラアゲハーフがないので自粛。一人前は、「らけ2」位のが3枚もありますので。
好み度 4
みなと家@半田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/23728afe1d6402cafc1a44f0035185c4.jpg)
みなと家@半田市 禁煙店
味コメ・ヤワ・多めでコール。酢言えばくれます。
店内は、豚の本物の匂いが漂います。
東海では珍しいブレンドされていない本物家系スープ。
途中で、酢、生姜入れてサッパリ?と。
好み度 4
美杏@あま市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/8facda8419e1ba94a131d72e9d4bc07e.jpg)
美杏@あま市 ランチ時禁煙
ランチで、汁なし担々麺ミニ丼を大盛りで980円を注文。
汁ナシは、濃厚な自家製芝麻醤の本場四川風な作り。ミニ丼を大盛りにしたら、シッカリ一人前はある量で腹パンに。
好み度 4
空庵@緑区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/0f941502855c0416799e0d0f7c05c801.jpg)
空庵@緑区 7月1日分です。
鴨ラーメン店としてリニューアル。
鴨はちらーめん800円 はやしカレー400円注文。
鴨スープはあまり経験値ないのですが、、、まぁ鴨スープ店はあまりないですので、、、後、けいすけグループに錦に2000円位?がありましたが、、、その後東京へ。
アッサリクッキリとした基本は鶏的な野生味とアゴ出汁は控えめ的な清湯スープ。上品なコクもあるとても美味しいです。麺は、全粒粒のしなやかさある麺でバランスもよく、かなりブラッシュUPされたラーメン。
具の鴨肉は程よい塩味にあずきはジャマのような、、、
800円(税込み)なのが凄い。
カレーもマスト的な美味しさ。
好み度 4,5
2015年6月まとめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/47/6451289a0eca9200016c6a73b5f78f0a.jpg)
2015年6月のまとめ
40杯 夜食べていないのと遠征が一回だけだったので10~15年前全盛期の半分以下
一位 にぼっしー@新宿区 醤油
二位 営利庵@守山区 濃厚にぼし
三位 としおか@新宿区 つけ麺
四位 麺屋RAGA@杉並区 醤油
五位 麺処 さとう@世田谷区 6月限定冷やし
六位 志縁@東海市 平日限定 塩にぼし
七位 こはく@東区 塩>醤油
八位 紫陽花@中川区 担々麺
九位 さくら@半田市 和ハーブ
十位 鶏番長@緑区 燕三条系 にぼしマシ