食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
まりや?@常滑市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/41a1257719de878d23508143d9f6b8ce.jpg)
まりや?@常滑市 7月31日分です。
なな家@常滑の隣にあるフードコートみたいなお店です。
なな家は先月行きましたがカメラ忘れてUP出来なかったです。まぁ、つけ麺はまたお前系です。
なな家に行こうとしましたが、こちらでカレーフェアーのカレーラーメンが300円だったので行ってきました。
300円なら?
一八@武豊町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/d8c6a1be02d190f76b11c7804d216946.jpg)
一八@武豊町
麻辣担々麺800円注文。ごはん小130円注文。玉子付き
一八のベーススープに自家製?芝麻醤が入りますが、ゴマダレが少ないのでシャバイ感じの担々麺で中途半端になっています。痺れ、辛さも物足りないラーメン屋的な担々麺。
好み度 3,5
たご@中村区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/9f65c38f0ddcd91af82a68760b678cce.jpg)
たご@中村区 7月29日分です。
煮干ラーメンを食券で、ニボ冷やしラーメンをコールで。
ニボシのエグエグ感に油分が殆どなくサラリとした作りで冷やしでは、個性あるニボシスープ。タマネギのアクセントが良いです。
麺は、もう少し加水率少なめが良かったかと思いましたが、、、
好み度 4
萬代らーめん@碧南市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/ae9c76047182bb86756710716c8ea28a.jpg)
萬代らーめん@碧南市 喫煙店
お店のキャパは大きめで50名は入れそうなお店です。
ランチで台湾ラーメン・ライスセット?カラアゲ1個100円を注文。
台湾の野菜のヘッドはクタクタですが、八角風味の醤油ダレ濃い目のスープにはミンチが溶け込み中々パンチがある台湾ラーメンです。カラアゲも大きめでライス大選べてガッツリと。
好み度 3,5
みなと家@半田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/9b3fc45da0cc7be8b0d236d5cfe82a0d.jpg)
みなと家@半田市
ラーメン。ほうれんそTPを食券で。アジコメ・ヤワ・多めでコール。
店内は動物臭に毎日綺麗に掃除されています。中休みなく使えますが、昼時にはライスサービス位のがないのがネック。ですので、14時~の時に利用するのが多いです。
本物家系スープに、酒井製麺。
好み度 4
麺喰@尾張旭市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/6834cbff016352595007cbcc8e664a70.jpg)
麺喰@尾張旭市 7月26日分です
限定麺を食券で。現在終了かと思います。
ノーマルのつけじるに洋風テイストな風合い。
麺の上にあるトマトと肉を絡めて食べるとさらにイタリアンチックと八角風味の中華ブレンドされて美味しいつけ麺。
基本またお前系でもありmすが、創作的なことすることで別物な味になり美味しいです。
好み度 4、
丸和@春田本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/83dd90235cc52ac293ae8b81c5b1f53a.jpg)
丸和@春田本店
キダマリのニボヒヤ(終了)780円を食券で。ライス、台湾ミンチ食券で。
ニボシ感は控え目のやや醤油ダレの立つニボシスープですがショッパクはないです。むしろ甘みとほんのり苦味あるくらい。
麺は、コシと滑らかさある美味しい麺
台湾丼風にしてこちらも美味しいです。
好み度 4、
あげは@刈谷市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/1964b6376d5ef3d7d1701a0cb116cc0f.jpg)
あげは@刈谷市 喫煙店
前回エアコンからのヤニ臭いのがネックで足が遠のいていましたがしが、今では改善されて臭くないです。後は昼時位は禁煙にして欲しいです。ランチサービスもあればモット足が運ぶかと。
カレーつけ麺激辛850円?注文。
カレーつけ汁は和風出汁に、カレーのスパイス感が絶妙な旨さがあります。ババネロのような唐辛子がジャンク度と辛さが襲ってきてきます。
麺が、2玉と多いですが中華麺的な麺なので、麺が変われば大分良くなるかと思いますが、、、
好み度 4
かたぶつ@尾張旭市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7d/595cc531ee176ec85e812dcc051cd4b5.jpg)
かたぶつ@瀬戸市
夏季限定ころにぼ醤油680円を食券で。
やや醤油ダレが立つ濃い目のタレ加減にニボシのエグミは押さえたニボシ出汁スープ。
ニボシラーメンでも、東海らしいタレ味濃い目の作り。鶏節?
好み度 4
万楽@西区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/7f352ac3d391445d4d9b7bd65a3db560.jpg)
万楽@西区
中華そば ネギマシを食券で。中華500円? ネギ50円?
今回のは、シャバクなく昔のようなコクがありましたが、、、
9席位、L字カウンター、現金払い時の澤田氏、前田氏が居たころのような壁には届かないけど。
個人的には、豆板醤ではなく、ニンニク派ですので入れると化ける旨さが万楽。
好み度 3,5
« 前ページ |