食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
ぶっこ麺@多治見市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/195181001622ff51e37925513a2adde5.jpg)
ぶっこ麺@多治見市へ。
つけ麺中盛り、ぶっこ盛りを注文。
麺がやや細くなってます。丼も変わってます。
濃度は先月より濃いめになって、前半は美味しいけど、後半は重たくなりました。
美味しいけど、重すぎるのがやはり歳なのかな?。
好み度 4
タイ料理店@栄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/29950eff7bb6907245b5f8ab94c155d3.jpg)
タイ料理店へ。
カレーヌードル950円 タイメシ150円注文。
五感刺激するような刺激タップリのカレースープ。青とうがらしとレモングラスの辛みと酸味、他の香辛料を引きだした味。
麺はモチモチと強烈なスープと合ってます。
〆にライスを入れて、これももちろん旨いです。
好み度 4.5
福井屋@東区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/3543a6f3a32506d11c8256cfb4e68dc0.jpg)
福井屋@東区へ。
きしめん・うどん屋さんの老舗的なお店です。
外見、店内も昭和のノスタルジ。
中華定食670円注文。
この手の中華定食となるおかずは、普通冷やっこにおひたし程度が定番ですが、揚げたてのアジフライでした。
中華そばは懐かしい素朴な味ですが、麺なかのテイストの作りで中々旨いです。
http://townpage.goo.ne.jp/middle.php?mapkind=1&matomeid=KN2300060600018044
福林飯店@春日井市
新店 いちりん@桑名市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/b36eb4fa7994cc76a48dd3ea6c495691.jpg)
4月3日分です。
新店 いちりん@桑名市へ。 この日は試食会になります。
丸和@中川区で修業されたお店です。
つけ麺を注文。
つけ汁は、今風のまたお前系ですが、お前系でも壁があります。
作りと味は、濃度的にはやや低いけどシッカリと旨みとコクはありますし、節の香りも立つつけ汁。
麺は自家製麺でモチモチと喉越し良い旨い麺。
好み度 4
新店 ともや@鈴鹿市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/9fda4adcfff718d81412354318fd6410.jpg)
新店 ともや@鈴鹿市へ。
23号を走っていると、新店で今風のお店があったので行ってきました。確か前は豚骨ラーメン店だったハズ。店名忘れました。
祝い花には、豊中麺哲、にっこう、麺屋風火
と関西方面の祝い花があったのでかなり期待しましたが・・・。
濃厚魚介つけそば850円、煮干しそば650円注文。
つけ麺は、今風のまたお前系のシャビシャビのコクも旨みもない飛んでしまった2~3口でその後は食べるのもツライ出来。
麺はツルツルと喉越しの良い麺。
煮干しラーメンは、ネギ香味油が支配したような出汁力ないスープ。
後で調べたら、しゃかりき@京都出身。
しゃかりきでも全盛期の時は良かったけど最近は評判悪いみたいと聞きましたが・・・。
ら・けいこ@栄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/f23f8298c81795b6be2d588e7b3d6bb5.jpg)
ら・けいこ@栄へ。 オーナーに撮影許可済み
らーめん690円を食券で。
凶暴的なタレ加減にマイルドな背油が中和してくれている豚骨醤油。
ワシワシとワイルドなモチモチ麺。
男の一杯といったラーメン。
箸もデカイが食べづらい・・・。
好み度 3.5
« 前ページ | 次ページ » |