葵春堂@豊川市

葵春堂@豊川市

 

ばーばら出身のお店

ラーメン醤油を注文

鶏・豚野菜のミックス系スープは、厚みもありクリーミさがある濃厚な味わいでもあります。

またお前系よりのスープではありますが、丁寧さと真面目さが伝わるラーメン。

麺は、細麺でしたが、ややスープが重いのでもう少し太くても良いかと思いましたのと、麺はイマイチだったような、、

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ガチ麺道場@豊川市

ガチ麺道場@豊川市

 

移転後初訪問。浜松時代の時はあまり良くない印象でしたので足が遠のいていたのと、忍者系のお店で偽豚骨でイヤな思い出があるので忍者系関係のはどうしても足が遠のいてしまいます。

和風な外見と店内

汐ラーメンを注文。

最初から、無化調らしきの舌で味わう繊細さが求められるような上品な味わいでアッサリとしたスッキリ感が半分位まで続きましが、後半は味が無くなっていくような、、、、塩ダレが欲しくなるようなスープ。

麺は、滑らかさがある美味しい麺。

好み度 4

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おえかき@浜松市

おえかき@浜松市

 

あっぱれ家系列。この系列は日曜日休みが多いような。

やっと行って来ました。

1時間前に着きましたがまだ誰もいない様子で開店前には20人位の行列

塩ラーメンを注文。

泡立つクリーミ程よい濃度感ある鶏白湯。本店と比べるとややライトな濃度感だと思います。

やや塩分が強いような感じでもありましたが、充分に旨い優等性的な鶏白湯ラーメン

好み度 4、

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

いづみ@中村区

いづみ@中村区 

  

復活したみたいなので行って来ました。

焼肉屋さんスタイルになっています。

中華そば、焼肉等注文。

炭火で焼く焼肉は美味しいです。

〆の中華そばも前のと変わらない昔ながらの王道な貴重な中華そばです。

好み度 4

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まるす@中村区

まるす@中村区 

 

金山センターから移転。確か店主は、玉山食堂@南伊勢町をインスしたお店だと思います。

魚系ラーメン750円を注文。

アッサリエビ香味油がややオオメのどことなく懐かしい感じも残る魚介系でも、チョイト古いタイプの作りでもあります。

好み度 3,5

ちなみに、玉山食堂はブログやる前に既食ですけど、金山センターで食べた時は魚が控えめな感じでもありましたが、、、 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

岐阜タンメン@小牧

岐阜タンメン@小牧

店名は、岐阜になっていますが、場所は小牧にあります。板谷・バリバリ軒グループ

タンメン・5辛 から揚げセットライス大注文。

アッサリ清湯の野菜の旨み溶け込んだニンニク風味あるスープに、滑らかさとコシのある麺。

から揚げは、小さめで残念。

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丸和@春田本店

丸和@春田本店 10月14日分

 

限定のパー麺を食券で。現在終了

あんかけパスタ風のラーメンでもあります。

通常は、嘉禄ベースですが、丸和ベースでコッテリと重くしてもらいました。

通常は、タバスコですが、デスソースをコール。

途中で台湾ミンチ入れると、化ける旨さになります。

痛いのと辛さの爽快感あるあんかけお遊びラーメン。赤いウインナーがアラフォーには癒されます。

好み度 4

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺屋 すみか@いなべ市

麺屋すみか@いなべ市

 

塩ラーメン たまごかけごはん注文。

なにげに、レベルUPしています。キレさと魚介出汁も風味と香りまでが残る。塩ダレ感も優しい上品さがあり丁寧に作られています。

麺も大分良くなってバランスよく、チャーシューもトロトロで美味しい。

好み度 4、

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

無奏天生@塩尻市

無奏天生@塩尻市 喫煙店

 

塩尻市に出来た比較的新しい新店

香味醤油ラーメンを注文。 チーユ別皿

最初はノーマルで食べましたが、これといった特徴もなく普通の醤油ラーメン。

途中でチーユを入れると、コクが増しラーメンらしくなりますが、、、

汁ナシ担担麺がウリかも知れません。

好み度 3

近くの塩尻名物の山賊

 1500円したけど美味しい

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

五平@長岡市

五平@長岡市

 

ラーメンを食券で。

鯛出汁ラーメンみたいですが、淡い口当たりの素朴な醤油ラーメンといった感じでインパクトがないような、、、

麺はモチモチした太い麺。

好み度 3

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »