私が借りているの畑を覗いて、近所の人が「ズッキーニが良くなっているね」と初めて誉めてくれました。
今までは「草だらけの畑だね」といわれて、「ハーブ畑です」と答えていましたが、もらったスペアミントが畑の三分の一くらいに広がってしまい、この春少しずつ取り除いて、やっと畑らしくなりました。
夏野菜でも、近所の人があまり植えていないものを植えようと、たまたまズッキーニの苗が売っていたので、3本植えてみました。
大きく実った一番成りは長男家族に食べてもらおうと持っていきました。
毎日のようにズッキーニが大きくなるのが楽しみで、畑を覗きにいくと、3本のズッキーニに何本もの実がついている。
畑を借りてから、こんなにも野菜が大きくなるのを楽しみにするのは、はじめてゴーヤを植えた時以来である。
自分が食べるよりも次は誰にあげようかな。いつも近所の人から野菜を分けてもらうばかりなので、珠にはお裾分けをしよう!
健康サロン
午後から、須依町公民館で「健康サロン」に誘われて参加しました。
近所の人たちが徐々に集まってきて、DVDを見ながら、「ころばんず体操」を足の上げ下げ、立ち上がり、足首に上げ下げを呼吸を整えながら行いました。
「365日のマーチ」の歌に合わせて、足踏みをする「とんとことん体操?」を楽しくすると体が温かくなりました。
ティタイムのあと、少し大きめなお手玉で、お手玉をしたり、新聞紙の輪投げで二人一組になって、同時に投げあってとりあったり、ペットボトルに入れたりして、入ると歓声が聞こえてきます。
丸くなって、脳トレでゲームをすると、あっという間に1時間30分が過ぎていました。少し汗がにじんで、体を動かし、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今日の万歩計は、10,091歩でした。