ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2017年6月25日(日)、ラベンダーとバラ

2017年06月25日 06時28分12秒 | 花や木

    昨日畑のラベンダーど長男の嫁が好きなバラを摘んできて、バラは日陰に干し、      ラベンダーは20本まとめて、ヒモでまとめて、茎を上に上げて、折ったところを、      りぼんで編んで行き、花束を作る。

      細かいものはそのまま花束にして、夫の祭壇に飾る。

友達と一緒に作ろうと電話するが、夫の1周忌の準備をするので、難しいというので、2~3個作って近所の友人に届ける。

    粋いきクラブで作りかけの「おしゃぶり人形」も作るが、顔がどうしてもうまく出来なくて落ち着かないがなんとか出来上がる。

    雨が降ったり止んだりしていたので、久しぶりに家でラベンダーの花束作りやおしゃぶり人形を作りことが出来た。

    今日の万歩計は、8,270歩でした。(夕方防犯パトロールをしたので、8,000歩超えました。)

コメント

2017年6月24日(土)、生活支援サポーター養成講座

2017年06月25日 03時58分24秒 | 介護・福祉

    第4回生活支援サポーター養成講座が行われました。

    高齢者の体がどのようになっているのか、経験するために、手足にオモリをつけたり、白内障状態のメガネをかけたり、耳栓をつけたり、軍手をつけて、歩いたり、新聞を開いて読んだり、缶やペットボトルのフタを開けたりしました。

    足も重くて歩きにくいし、新聞紙も捲りにくく、フタも取りにくく、少しづつ高齢者に自分自身もなっているのを実感しました。

   老化に伴う心身の機能の変化と日常生活への影響、認知症の理解、老化による心理や行動を理解するなどの講義を受けました。

   講義になると、眠くなってしまった。

いよいよ来週で終了である。この状態で、高齢者のサポートができるのか心配になってきました。

    今日の万歩計は、13,273歩でした。

コメント