ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2019年1月13日(日)、親子女子会

2019年01月14日 05時31分14秒 | 友人
散歩中に、鈴鹿の山々がこの寒さのなかで、雪に覆われていた。特に、藤原岳が一番の白さであった。



午前中は、冷蔵庫の横の片付けを行い、すぐに使わないものは外の自転車置き場に積み重ね、すぐ使うものは居間に置いて、居間と台所の境に置いてあったカウンターは、居間の方に押し入れたが、完全に押し込むことができなくて
娘に頼むと、一人で一気に押し込むことができた。

やはり若いことはすごいなあと感心しました。

ランチを兼ねて、親子女子会を行いました。

12時半には全員揃い、A~Fまであるランチをそれぞれ注文する。

実家にいる母親が認知の末、脳梗塞で体も不自由になって、病院から有料老人施設にやっと入所することを決めてきた。

愛西市だと75歳以上の一人暮らしの高齢者は、医療費が無料になるけれど、一宮市はどうなっていますか。それぞれの経験からアドバイスをする。

娘がいま家にいることが一番落ち着いている。外に出掛ける勇気がでないと悩みが出された。

当事者の娘の意見としては、無理に外に出すことはないので、母親がみんなと会って楽しかったことを話をしながら、自分から参加したいという気持ちにさせることが大切。

母親がまず、病院のカウンセラーを受けることで、娘のことを理解することが大切かもしれないなど話し合いながら、毎月一度は会おうと約束して別れる。

ランチのボルシチにビーツがゴロゴロ入っていて、初めて味わう。微妙に噛めば甘味を感じて、結構美味しかった。

今日の万歩計は、7,242歩でした。
コメント