朝方台風9号の影響で、強い風と雨が降って来た。

今日の万歩計は、2,542歩でした。
一日中降ったり止んだりして、生協の空箱が飛んだり、ガラス瓶が割れたりして、片付けるのにずぶ濡れになってしまった。
午後から少しずつ雨が小止みになって我が家のタカサゴユリも満開になってきた。
午前中は娘と出掛けてしまったので、長崎の原爆が投下された11時2分には黙祷できなかったが、広島の黒い雨訴訟と同じように、長崎でも被爆体験者にも救済をするべきです。
我が夫はビワで有名な長崎の茂木で生まれ、母は妹をおんぶして、長崎の町を親戚や知人を訪ねて歩いて、原爆手帳を持っていましたが、妹は申請してありませんでした。
夫が亡くなる前に、妹に申請してはどうかと何度もいっていましたが、結局申請しませんでした。
長崎に原爆が投下されて、76年。夫は若いときから、住んでいた地域の原水協で事務局を長い間生きがいのように行っていました。
核兵器禁止条約に日本が調印することを天国から願っていることでしょう。
仏壇屋さんに行って、夫が好きだったコーヒーろうそくは仏壇に供え、母が好きだった助六のろうそくはお盆に豊田の弟の家の仏壇に供えようかな。

今日の万歩計は、2,542歩でした。