今日は娘とバアバチャリに乗って、1時間掛けてニューハートピアまでツーリング。
まずは、シエンでモーニングして、10時に出発。
なるべく車の少ない旧道を大井から落合、北一色、須依を通って、佐屋多度線の歩道を通る。
途中で、LAWSONでおにぎりなどを買って、立田大橋を渡って、福原のを通ると、老人会か歩く会のメンバーが歩いて散策を楽しんでいた。
途中で、皇帝ダリアが纏まってキレイに咲いていた。

2~3年前に廃校した福原分校に寄ってきました。

草がボウボウで、地域の宝だった学校のはずですが、何か利用できなかったのか、寂しい気がしました。
船頭平閘門に到着。
木々が紅葉し、遥かに多度山を望む。


11時にやっと「ニューハートピア長島」に到着。
丈の低いコスモスが満開だった。

娘に記念写真を取ってもらっていると、可愛いヘルメットが良く似合っていますねと言われ、満足。

まずは温泉にユックリと入って、中では持ち込みは食べることはできないので、外の東屋で食事をする。
娘と久し振りに卓球を30分だけやるが、始めのうちは中々ラリーは出来なかったが、娘が私に合わせて打ち返してくれるので
段々出来るようになった。
帰りも同じ道のりで帰ると、丁度16時になった。
今日は誕生日か金婚式のプレゼントかすべて娘のおごりでした。ありがとう😆💕✨
ピンクのヘルメットを被って、これからもバアバチャリツーリング出掛けようかな。
今日の万歩計は、11,903歩でした。