ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-11-12(金)、クッションカバー作り 🌞

2022年11月13日 06時23分34秒 | 手作り
室温は、14.9度。
今日も風もない割に暖かなお天気でした。

友人の庭に可愛い紅葉に似た葉に花が咲いていました。
調べてみると「モミジバゼラニウム」という名前でした。秋らしい花ですね。

コンビニに行く途中に、公園に駐車していた車に「ご迷惑をお掛致しています。付近にて交通誘導警備実施中!車両の移動が必要な場合は、お手数ですが、下記までご連絡願います」と車の前にシールが貼ってありました。

一本北の所で新しく建て売り住宅の建前でした。

こんな親切な警備員さんを初めてでした。

今日は予定がなかったので、クッションカバーを余り毛糸で、モチーフを編みながら繋いで作りました。

近所の人が暇といって遣ってきたので、昔は棒編みで子どものセーターをよく作ったと言っていましたので、簡単な座布団カバーを作って貰うことにした。

まず、鎖と長編みで作る碁盤の目のような四角の枠を作ってもらいました。

お昼は友人から貰った米粉の鬼饅頭と味噌汁を作ると、久し振りにこんな美味しい味噌汁を食べたといって喜んでくれました。

いつも何もすることがなくて、テレビばかり見ているというので、折鶴を折って貰っているが、どうも飽きたようである。

今度は暫く編み物を一緒に作るようにしようかな。

家で自分の楽しみを見つけてやってみようという意欲がないのかな。

今日の万歩計は、8,647歩でした。

コメント