ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-11-5(火)、西條奈加「いつもが消えた日」☁のち☀

2024年11月06日 04時43分32秒 | 本と雑誌
室温は、18.2度(6:00)。
朝方寒気がして、足が冷たくてなかなか起きられない。

一応食事をしたが、寒気は続いているので、そのまま横になって眠ってしまった。

10時頃に目が覚めたが、どうも微熱があるようで、そのまま横になると、また眠ってしまって、気が付くとお昼過ぎていた。

よく寝たせいか熱も平熱になって、取り敢えずお腹が空いたので、おじやを作ると、体も暖まってホッとする。

図書館で借りてきた西條奈加さんの「いつもが消えた日」を読み上げる。

神楽坂で「履物屋」を営む、元芸者でいつまでも粋なお蔦さんと二人暮らしの滝本望は、3学期が始まったある日、同じ中学校に通うサッカー部の彰彦とその後輩の有斗、幼馴染の洋平が滝本家を訪れていた。

望手製の夕飯をお腹いっぱいに食べて、サッカー談義に花を咲かせた賑やかな夜。

彰彦と有斗を自宅に送り届けた直後、有斗が血相を変えて
「部屋が血だらけで、誰もいない」と飛び出してきた。

消えた有斗の家族の行方をお蔦さんと共に解決してゆく推理小説となった。

なかなか面白くて、解決するまで読み上げてしまった。

マザーキッチン廃業か

まだ咳は出るが、外は涼しく、散歩に出掛けると、庭に
コキアが真っ赤に色づいていた。

ホウキギとも言われ、我が家にも2本貰って、玄関先の枯葉などをかき集めるのに使っている。

友人宅に預かったお菓子を届けると「毎日届くお弁当が不味くて食べられない」というので、マザーキッチンに頼んで欲しいと頼まれて、電話をするが、3本とも「現在使われておりません」と帰ってきた。

どうも廃業した様子である。障がい者と一緒にお弁当作りをしていて、ボリュームもあって美味しかったのに残念。

今日の万歩計は、5,173歩でした。

コメント