室温は、13.9度(6:20)。



朝方は寒くて、直ぐに居間のストーブに火を点ける。
冬用の玄関マットを出して、モップで拭き掃除をして、縁に溜まった細かなゴミを掃除機で取り、絨毯のローラーで拭き掃除をする。
予約していた蟹江の「活粋食堂」に電話すると6人で予約を聞いているので、6人分しか用意していなくて、1人お弁当をお願いしたいとのことでした。
11時にメンバーが集まって、2台の車に乗り合わせて、蟹江の「活粋食堂」でメンバーの退院祝いと望年会兼ねて食事会を行いました。
初めて参加した友人の自己紹介を簡単に行い、お茶で退院祝いの乾杯をする。
お料理は重箱ランチ、タラの煮物ランチと野菜懐石弁当をそれぞれ頼みました。



どのお料理も出しの効いて、素材の味がしっかりして、薄味のお料理がとても美味しかった。
心臓の動脈瘤の弁の手術で2ヶ月の入院でリハビリのおかげで歩けるように回復して無事に退院できました。
元の体に完全に戻るまではまだまだですが、あとは日にち薬でゆっくりと過ごし、介護保険の訪問リハビリ、看護、ヘルパーに助けられて元気になることでしょう。
久し振りの温泉入浴
帰りに老人福祉センターに寄って、温泉入浴すると、彼女の人柄か利用者の人たちが次々と声を掛けてくれて、出迎えてくれました。
1人での入浴は心配なので、これからしばらく友人の送り迎えで温泉にも来れるようになりました。
珠には老人福祉センターの温泉にゆったりと湯に浸かるのも身体が温まっていいものです。
今日の万歩計は、7,813歩でした。