室温は、15.8(7:00)。
今日は立冬に相応しいのか、寒い朝となった。
毎朝の気温を記入しているカレンダーを見ていると、3月〜4月の中旬の気温となる。
例年とは違い、夏から短い秋から一気に冬になった感じです。
外に出ると、冷たい北風が吹き付けて、薄い上着では寒くて仕方がない。
昨日生協から「スパイスラック」が届いたので、調味料等を整理整頓することが出来て、棚がスッキリ。
のんびり会
のんびり会に友人達とバスで出掛け、窓を開けて、日差しが部屋に差すとだんだん暖かくなった。
今日は代表に不幸があってお休みのために、私がノートやオヤツやお茶を預かってきた。
10時過ぎてもなかなか人が集まらないので、11時になっても人が来なければ、終わりにしようかと話し合いをしていたら、一人一人やって来た。
津島市の「はすの実」や高齢者のお弁当の話で盛り上がりました。
臨床心理士のカウセリングを毎週受けて、毎回子供の時からの辛い話をして、25年なっても治らず、やっと愛西市に来て、薬を飲むようになってやっと症状が良くなってきて、「のんびり会」に参加して、メンバーと一緒に楽しくおしゃべりするのが楽しみになった。
こんな辛い体験を話してくれてくれました。
12月の会は、望年会の予定で全員参加することになりました。
のんびり会に参加することで、日々の精神障がい者を抱える悩みや本人の悩みを自由に話ができ、ホッとする場所となっています。
今日の万歩計は、9,572歩でした。