ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-11-23(土)、ふれあい食堂「カフェ☆あいさい」☀

2024年11月24日 06時18分39秒 | ふれあい食堂・ハートラ食堂
室温は、13.8度(7:00)。
ダンダン寒くてなかなか布団の中から起きられない。

やっと7時に起き出すと、友人から「今日のふれあい食堂は膝が痛くていけない」と連絡があったので、祭日でバスが走らないので、冷たい北風が吹く中、1人で自転車で文化会館まで出掛ける。

今日のふれあい食堂「カフェ☆あいさい」の献立は、かしわ天丼、豚汁、鬼まんじゅう、リンゴコンポートです。

鶏肉を切り、メレンゲに小麦粉を入れた衣につけて、揚げました。

豚汁の野菜を細く切り、鬼まんじゅうのサツマイモを切ったり大忙しです。食堂開始の11時10分過ぎて、やっと準備ができました。

次々と受付を済まして並んて美味しそうに食べてくれました。

10時から3階の大研修室で子ども対象に「デコ歯ブラシ作り」をやっていて、可愛いマイ歯ブラシを見せてくれました。
今日は130食で、盛況でした。

浅間町「ププ・キッチン」

途中で息子から「今、名古屋の浅間町の近くの自然食のお店でランチを食べているので来ないか」と連絡が入る。

直ぐに食事をして、自転車で永和駅まで行き、名古屋から地下鉄に乗り換えて浅間町で降りて、迎えに来てくれた息子の車で「ププ・キッチン」(ヘルシングあい)に到着。

孫娘2人と嫁達は食事を終えていたが、自然食品が所狭しと展示されていたので、見て回りました。

こだわりの商品や息子の会社のTシャツも展示されていました。

一度ゆっくりとランチを食べに来たいものです。

孫娘のワンルーム

一人暮らしをしている孫娘のワンルームに行き、台所、洗面所、トイレ、お風呂があって、ロフトもあって布団を持ってくればもう1人眠れるようになっていました。

月5万円の家賃と光熱費、食費で10万円で生活をしているとのことです。
バアちゃんはムリと言われてしまった。

今日は次男の孫娘も泊まって2人でたこ焼きパーティーをするというので、10分程歩いて「モゾワンダーシティ」に食材を買いに行きました。
バアちゃんのおごりです。

凄く大きなショピングモールで迷子になったら大変。孫娘たちのあとに付いて買い物していると、17時近くに真っ暗になってきたので、上小田井から名鉄電車に乗って帰ってきました。

珠には孫たちとおしゃべりしながら買い物するのも楽しいなあ。また一緒に買い物に行こうね。

孫娘2人でどんな夜を過ごすのかな。

今日の万歩計は、16,903歩でした。

コメント (1)