ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年8月25日(水)、永和台サロン中止 ⛅

2021年08月26日 03時59分46秒 | フェスタ・イベント
30度越える蒸し暑いお天気になった。

しかし、時々涼しい風が吹いてきて、知人宅に傘を指して出掛けると、エンジェルトランペットと良く似た大きな白い花が咲いていた。

しかし帰りには、萎んでいた。

涼しかったのに急に暑くなったせいなのかな❓

コロナ感染を爆発的な勢いで、急増している中で、愛知県も緊急事態宣言が発令し、愛西市も毎日のように感染者が急増しているので、永和台サロンは中止しました。

昨日からパラリンピックがコロナ感染爆発や医療崩壊が起こっている最中に始まりました。

世界中から161ヶ国4,403人,日本から254人が参加しました。

どんな障害があっても、スポーツに出会い、生き甲斐がもって頑張っている姿は美しいものです。

しかし、参加するアスリートにコロナはとっても脅威です。

「ワクチン接種もしていない子どもたちを『パラ観戦に』動員しないで、子どもの命の危険に追いやるのですか」の声が広がり、小中学生を「パラ観戦」を予定していた江東区、江戸川区が参加中止を決定しました。

コロナデルタ株が蔓延する中で、子どもの感染者も増加している状況を見れば、子どもの命を守ることは、大人の責任です。

これ以上感染防止するには、パラリンピックを中止してという声が広がるのは当然なことです。

永和台サロンのような小さな集まりでも、コロナの拡がりで、中止せざるを得ないのに‼️



今日の万歩計は、6,515歩でした。




コメント

2021年8月24日(火)、横浜市長選で市民・野党共闘の勝利 ⛅

2021年08月25日 05時19分24秒 | 選挙
曇り空で夕方まで雨も降らずに、時々晴れ間もある一日になった。

洗濯物も干すことができた。

今日も一日にノンビリと過ごす。

嬉しいニュースがありました。

22日投票の横浜市長選挙で、カジノ誘致ストップ・コロナ対策拡充への転換掲げた市民と野党の共同候補の山中竹春氏が当選しました。

菅首相が支援した自民・公明の候補者に18万票の大差をつけて圧勝しました。

山中氏は、カジノ誘致を反対する市民や団体に推されて、選挙を闘いました。

4月の3つの国政補選でも野党共闘の候補が勝利し、7月に行われた東京都議選でも自民は敗北しました。

10月に行われる総選挙、市民と野党が本気で結集すれば、政治を大きく変えることができます。

コロナで苦しんでいる国民のためにも、菅政権に変わる政権を作るチャンスです。

今日からパラリンピックが始まります。

コロナ感染爆発で、10代以下の感染が急増している中で、学校連携観戦が計画されているが、学校や父兄から反対の声が広がっています。

これ以上コロナ感染を広げないためにも、子どもの命と健康を守るためにも中止すべきです。

何を考えているのでしょうね。

今日の万歩計は、1,846歩でした。






コメント

2021年8月23日(月)、体調今一 ⛅

2021年08月24日 05時47分53秒 | 健康・病気
朝の内に雨が降っていたが、いつの間にか止んでいた。

朝から何だか体が怠くて、何もする気が起こらない。

ゴーヤジュースを作って、飲んでベッドに入ると、いつの間にか眠っていました。

8月上旬は猛暑が続いたが、盆休みから雨が続いて、涼しくなって、秋の気配を感じられるようになったが、夏の疲れが出てきたのでしょうか。

ほぐしヨガもお休みして、一日中ノンビリと過ごしています。

靴下ももう片方編んで、出来上がりました。
ちょっとゆるゆるの靴下になったけれど、意外にゴワゴワして掃きにくそうです。

食欲もなくて、口当たりのよいヨーグルトや先日作った「黒糀ピーマン味噌」をご飯にかけて食べました。

お盆に豊田の弟宅で貰ったナシが冷たくて甘くて美味しかった。

夕方は、鶏肉にジャガイモ、タマネギ、ニンジン、冷凍のササゲ、エダマメを入れて野菜スープをコトコト煮て食べましたが、薄味で野菜の旨味が出て美味しかった。

一日中ゴロゴロしていたのに、20時頃になると、眠くなってきました。

珠には体を休めることも必要かな?

今日の万歩計は、1,025歩でした。




コメント

2021年8月23日(月)、体調今一 ⛅

2021年08月24日 05時26分59秒 | 健康・病気
朝の内に雨が降っていたが、いつの間にか止んでいた。

朝から何だか体が怠くて、何もする気が起こらない。

ゴーヤジュースを作って、飲んでベッドに入ると、いつの間にか眠っていました。

8月上旬は猛暑が続いたが、盆休みから雨が続いて、涼しくなって、秋の気配を感じられるようになったが、夏の疲れが出てきたのでしょうか。

ほぐしヨガもお休みして、一日中ノンビリと過ごしています。

靴下ももう片方編んで、出来上がりました。

食欲もなくて、口当たりのよいヨーグルトや先日作った「黒糀ピーマン味噌」をご飯にかけて食べました。

お盆に豊田の弟宅で貰ったナシが冷たくて甘くて美味しかった。

夕方は、鶏肉にジャガイモ、タマネギ、ニンジン、冷凍のササゲを入れて野菜スープを作って食べました。

一日中ゴロゴロしていたのに、20時頃になると、眠くなってきました。

珠には体を休めることも必要かな?

今日の万歩計は、1,025歩でした。




コメント

2021年8月22日(日)、コロナ感染更新続く ☁️

2021年08月23日 05時50分44秒 | 健康・病気
相変わらずの曇り空で、台風が発生して、日本に向かって上昇してくる。

コロナ感染も更新を続けて、3日連続2.5万人を越えている。

爆発的な感染が拡大するなかで、病院にも入院できなくて、「自宅療養」が急増して、治療を受けられなくて亡くなる方も増えている。

妊婦さんが発病して、何処の産院でも受け付けられずに、赤ちゃんが亡くなってしまったことを報道していたアナウンサーが涙を流していました。

愛知県でも5日連続1000人を越えて、知事は国に対して、緊急事態宣言の発令を要請しているということです。

愛西市でも毎日のように感染者が増えて、22日で453人になりました。

ワクチン接種者も増えているのに、どうしてこんなにも感染者が増えているのか。

新聞やテレビのコロナ報道を見るのも怖くなるくらいである。

これでは何処にも出掛けられない。

図書館で借りてきたあさのあつこさんの「飛雲のごとく」を読んでいる。

「火群のごとく」の続きで、新里林弥と家老の息子透馬と藩の不正の犠牲になった兄の敵を討つが、怪我を直すために江戸に帰った透馬が帰ってきた。

樫井家の後継を引き受け、林弥と友人の和三郎を近習として召し抱え、藩の粛正を誓う。

これから面白くなって、続きが読みたくなった。

靴下を編み始めて、片方だけ出来上がった。

なかなか部屋の片付けは、時間はタップリあるのに、一向に進まないのが悩みである。

今日の万歩計は、3,938歩でした。


コメント