初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

ジャズ喫茶「バンビ」

2017年01月24日 21時26分40秒 | Weblog


テレビ局からの帰宅の途中に

梅田に出ます。

駅前の富国生命ビルの横の道

阪急東通りを東へ歩いて行くと

ジャズ喫茶「バンビ」がありました

若かった私はよく店に通いました

ジャズ喫茶は名前のとおり

ブルーノート、リバーサイド、

インパルス、CBSレーベルなどの

LPレコードコレクションが売り物でした



レコードコレクションの次に

JBLスピーカーをはじめ、再生装置も

生半可ではありませんでした

店の備え付けのメモでリクエストをして

順番が来るとプレーヤーにレコード盤を

セットして聴かせてくれました



大阪キタの阪急東通りにあるジャズ喫茶

「バンビ」のほかに大阪ミナミにも

「バンビ」がありました。

この店のスピーカーはキタ店と同じ

JBLですが、なんと「パラゴン」が

置かれていました



当時、学生や若い人にはLPレコードも

再生装置も高値の花でしたから

ジャズ喫茶が流行ったのでしょう







最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしのバンビ (Oceanwayman)
2023-03-04 03:01:33
キタとミナミのバンビ。
モダンジャズを聴きに時々、行きました。
大学の定期試験前には、良く、ネバっていました。
数時間は、居ましたが、お姉さんたちは、嫌な顔一つせず、レモン粒入りの水を何度も入れてくれました。
大阪には珍しい、センスを感じられる店、でしたね。
そんな経営方針に、出来れば、有難う、を言いたいくらいです。
返信する
音楽喫茶の思い出 (keidate1)
2022-06-26 23:12:42
Renoboさま。私の学生時代は、神戸の音楽喫茶「コペン」 とか「月光」へ、よく出かけていました。
大阪ではミナミの、「銀馬車」とか「なんば一番」でした。「なんば一番」では、司会者が浜村淳さんでした。当時の浜村淳さんは学生アルバイトだったと、あとで聞きました。コメントありがとうございます。
返信する
バンビの思い出 (Renobo)
2022-06-24 23:35:49
たぶん1969年くらいに初めてバンビに行きました
入ると奥にJBLのパラゴンがおいてありましたが
私の目的は服の話をすることでした(笑) トラヤの店員さんも来てましたね そのころに神戸のボンドにも良く行きましたね バンビの筋のプランタンの「コペン焼き」も食べましたね 法善寺横丁の手前の洋食屋さんで食事をしてから 千日前の坂町のスナックで飲んで帰るパターンでしたね
もう少しこのサイトを知っていたらと思うと・・後悔してます
返信する
Unknown (milford)
2021-04-10 19:15:11
10代の頃、父親と梅田で食事をしたあとはバンビーに寄るというのが定番でした。
ジャズがかかっぱなしの喫茶店と言うことで語られる店ではありますが、ここで出るコーヒーが独特だったことも忘れてはなりません。
ミルクを入れると味が一変するので、最初はそのままで飲み、途中から入れて「一杯で二度おいしい」を楽しめましたね。
10代後半のころに閉店した時はがっかりでした。
返信する
懐かしいミナミ (keidate1)
2020-08-12 00:13:26
HN Hiroshi-nakaさま。ミナミの懐かしいコメントありがとうございます。
返信する
「バンビ」「YAKATA」 (HIROSHI)
2020-08-10 15:23:33
ジャズ喫茶はミナミでは大劇の「YAKATA」と道頓堀の「バンビ」でした。圧倒的に「YAKATA」派でしたが「バンビ」は隣?にあった中華料理屋の油淋鶏が好きで食後によく行きました。クラシックはキタの「スパニョラ」でウィンナーコーヒーを飲みながらでしたね。
返信する
なんば一番 (keidate1)
2020-03-07 21:42:40
きざみうどん様。私はライブハウス?の「なんば一番」へも良く出掛けました。生のバンド、ハワイヤン、ウエスタン、ロカビリーなどを聞きに行っていました。このナンバ一番の司会者がなんと毎日放送ラジオで活躍している浜村淳でした。当時、彼は、同志社大の学生アルバイトだったようです。コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (きざみうどん)
2020-03-05 04:48:32
返信をありがとうございました。
昨夜から無性にバンビのことが思い出されて、再度お邪魔します。
初めてミナミのバンビに行ったのは中学3年の時でした。ジャズ好きの兄が居る同級生に連れて行ってもらったのが最初です。家が難波まで地下鉄ですぐのところでしたのでミナミは馴染みのある繁華街でした。
高校に入ってからは中学時代以上に通いました。試験が近づくと広い丸福珈琲店、それ以外はバンビ。一体何についておしゃべりしていたのか、もう思い出せません。当時は制服のままで入店しても咎められることもなかった良い時代でした。
就職してからも変わることなく友人との待ち合わせは常にバンビ集合です。
でも、ジャズが好きで通っていたわけではありません。強いて言えば店の雰囲気でしょうか。それとソーダ水ですね。どこのソーダ水も緑色しかないのに、ここバンビはパープルやピンク、ブルーと様々で、何色が出てくるか楽しみでした。地下鉄の出口からすぐだったのも便利でした。バンビの並びには「コペン焼き」で有名なプランタン、ウェスタングッズの「ファニー」がありました。
バブル崩壊後街がすっかり様変わりして、ミナミに足を運ぶこともなくなりました。
今思い返しても涙が出るほどいとおしくて、宝物のような大切な思い出の店です。
長々と失礼いたしました。 どうぞお元気で。 ありがとうございました。
返信する
ミナミのバンビ (keidate1)
2020-03-04 19:03:05
きざみうどん様、当時、バンビは北と南にありましたね。私は住まいと勤務先の関係で、阪急東商店街?の北のバンビが主でした。南のバンビはJBLのスピーカー、パラゴンで
聞かせていましたね。南のバンビの近くにあるカレーのインディアンへも良く行きました。そのインディアンの向かいの喫茶店コロンビア?へと、南のバンビ→インディアン→コロンビアが、ミナミへ出掛けたときのコースでした。コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (きざみうどん)
2020-03-04 04:56:38
南のバンビ、懐かしいです。
週に3日は通ってました。
道頓堀の橋を越えてすぐのところに移転して、そして閉店。
あのバブルがすべてを消し去りました。
返信する
エアチェック (keidate1)
2019-12-23 21:58:45
ともえ様。私は昭和8年生まれですから、貴方の父上より一歳年上になるのですね。ジャズ喫茶で音楽を楽しむの次に、新しく始まったFM放送の音楽番組を録音するのが流行りました。FM放送はノイズも無く、しかもステレオでしたから、エア・チェックと云って流行りました。私もクラシック、軽音楽(アルゼンチンタンゴ、コンチネンタルタンゴ、ウェスタン、シャンソン)など片っ端からテープに録音しました。コメントありがとうございます。
返信する
エアチェック (keidate1)
2019-12-23 21:57:23
ともえ様。私は昭和8年生まれですから、貴方の父上より一歳年上になるのですね。ジャズ喫茶で音楽を楽しむの次に、新しく始まったFM放送の音楽番組を録音するのが流行りました。FM放送はノイズも無く、しかもステレオでしたから、エア・チェックと云って流行りました。私もクラシック、軽音楽(アルゼンチンタンゴ、コンチネンタルタンゴ、ウェスタン、シャンソン)など片っ端からテープに録音しました。コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (ともえ)
2019-12-22 23:07:57
父(昭和9年生まれ)が若い頃通って
演奏などもしていたらしいです。
凄いスピーカーに鹿の剥製とかあって
濃いコーヒーが美味しかったです。
返信する
戎橋界隈 (keidate1)
2019-04-15 19:01:06
JAーS41さま。大阪道頓堀、グリコの看板が見える戎橋界隈は、外国からの観光客でいっぱいですね…外国語が乱れ飛んで、雰囲気がすっかり変わりましたね。コメントありがとうございます。
返信する
パラゴン (JA-S41)
2019-04-12 22:51:00
ひっかけ橋を超えて、右にあったバンビにはパラゴンがありましたね。モノラルのような抜けの悪い音質でした。
返信する
ナンバ一番 (keidate1)
2017-10-27 23:15:59
なんば一番、土居和慶さま。当時、大阪ミナミの戎橋あたりにライブハウスのはしり「なんば一番」がありました。バンドの紹介や曲目の説明など司会は浜村淳さん、彼は学生アルバイトだったようでした。また、近くにおなじく「銀馬車?」が…。神戸三宮界隈に、「月光」や「コペン」など音楽喫茶でウエスタンのバンドがよく出演していました。ハンク・ウィリアムスの「ユーチーテンハート」「ジャンパラヤ」やエディ・アーノルド、ハンク・スノウ、ファロン・ヤング、ものなど良く聴きに行きました。
返信する
バンビに郷愁 (土居和慶)
2017-10-25 09:05:10
先日、ジャズ喫茶の話題で(バンビ)を思い出しました。あの店で学んだことが多かった。貴方様の様に、音楽的知識は皆無でしたがモダンジャズの虜になっていました。集まる御客様のリクエストが私には眩しく思えました。あそこんで読んだ文庫本の数が私の宝物かも知れません。
あらためてネット詮索していると、この記事に遭遇し、失礼ながら投稿させて頂きました。御体大切に、御自愛ください。さようなら。
返信する

コメントを投稿