初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

テレビカメラのレンズ

2016年09月20日 21時24分04秒 | Weblog


入社して役員から

「テレビは始まったばかりです。あなた方が

これから伝統を築いていくのです…」 との

訓示を受けて、研修に励みました



先輩から大阪テレビ開局当時の

てんやわんやを色々聞かせて貰いました

名古屋から出向していた先輩Bさんに

仕事のことを教えてもらいました



テレビ放送機器はすべて真空管式でした

テレビカメラの横蓋を開くと

ミニチュア管がずらりと並んでいました。

レンズからの映像を受け取る撮像管

イメージ・オルシコン管、

ビューファインダーのモノクロブラウン管も

すべて真空管でした



テレビカメラのレンズはターレットに

4本のレンズが取り付けてあります

望遠200ミリ、135ミリ、85ミリ

50ミリでした

ターレットには4本しかレンズが取り付けられません

200ミリレンズを外して35ミリレンズに

付け替えることもありました



テレビカメラに取り付けるレンズメーカーは日本光学で

そして、35ミリ、ニコンS用のニッコールでした

国産の名レンズ、ニッコールを4本も

使えるのに、すっかり嬉しくなってしまいました









スタジオの冷暖房

2016年09月19日 22時09分28秒 | Weblog


テレビジョンが始まったばかりですから

大阪テレビの社屋はフロアもピカビカで

真新しいビルでした

… … …

京都の映画撮影所は重厚な雰囲気でした

とくに、京都は戦災にあっていませんから

戦前からの歴史が感じられました



映画撮影所のスタジオ内は

床が土で、その上にセットが建てられます

土を掘って庭池を作ることもできましたし

セットで超ローアングル場面が必要な時は

スタジオの土を掘ってカメラを

入れることもありました



テレビスタジオは映画のスタジオと違って

フロアになっています

天井からは照明器具が数個がバトンと呼ぶ

アームに吊り下げられていて、そのバトンは

モーターにつながったワイヤーで上下に動くように

なっています



テレビスタジオはラジオ放送局のスタジオを広くして

そこへ、テレビカメラを入れたような雰囲気です

いままでラジオスタジオでは音声だけ

放送していたところへテレビカメラが

参加して音声に映像が加わったのがテレビなのだと

テレビスタジオをみて感じました

そしてテレビスタジオとテレビ局全体が

エアコン化(冷暖房)されています

… … …

映画スタジオは冬は寒く、夏はうだるような

暑さ苦労しました。

カラー映画制作が始まって、エアコンの

スタジオも完成しましたが

テレビの出現で、映画の斜陽化が進んで

映画スタジオのエアコン化の増設は

お預けになりました








テレビ局が次々に開局

2016年09月18日 23時05分24秒 | Weblog


大阪テレビは大阪キタの繁華街

梅新(うめしん)にありました

映画撮影所はどちらかといえば

郊外にあったのですから

私にはテレビ局が街中に

あるのが不思議に感じられました



大阪テレビの社屋は4階建てで一階は営業局

二階はテレシネ、マスター、送出など技術階

三階は、編成局、演出部、報道局、フィルム現像室

四階は総務局、スタジオ関係技術部、映画部

それにテレビスタジオが併設されていました

… … …

第一スタジオ(100坪)通称イチスタ(スタジオカメラ3台)

第二スタジオ(60坪)ニスタ(スタジオカメラ2台)

第三スタジオ(100坪)サンスタ(スタジオカメラナシ)

サンスタを使うときはイチスタの

スタジオカメラを使っていました

第四スタジオ、非常に狭いスタジオで、アメリカからの

テレビ映画の吹き替え(アテレコ)と毎日の天気予報、

ニュース解説の番組に使われていました



「大阪テレビ」のコールサインはJOBXーTV、6chでした

まもなく、大阪市北区西天満に「関西テレビ」(カンテレ)8chが

そして大阪市東天満に「讀賣テレビ」10chが開局します

また、「大阪テレビ」から歩いて行けるところに「毎日放送テレビ」4chも

開局しました








京都から大阪へ勤務地が…

2016年09月17日 23時44分27秒 | Weblog


私は学生時代と太秦の撮影所勤務は

京都市内だけでした

撮影所へは市電で銀閣寺道から

四条大宮へそして

京福電車(嵐電)で太秦駅まででした



映画からテレビへと職場が変わったことで

京都から大阪へと勤務先が遠くなりました

京都から大阪へは国鉄京都駅から大阪駅へと

阪急電車で四条大宮から梅田(うめだ)へ

京阪電車の京阪三条から大阪天満橋と三通りの

方法がありました



戦前の京阪電車、阪急電車(新京阪)は2両連結の

短い郊外電車でしたが、戦後、職住分離で

郊外電車は4~6両連結になって

朝夕は通勤客でラッシュが始まりました



私の通勤コースはまずバス停、銀閣寺道駅から

⑤番の市バスで三条京阪駅へそこから

京阪特急で大阪天満橋駅へそして

大阪市バス 天満橋~大江橋へそれから

徒歩で大江橋を渡って堂島中町の

大阪テレビ局へ出勤するという段取りになりました

… … …

当時の、テレビの放送開始時刻が10時でしたから

出社時刻も10時でした、

世間では出社時刻が9時でしたから

通勤電車のラッシュ時刻から少し外れているのが

幸いでした








東映京都撮影所を訪れて

2016年09月16日 21時32分04秒 | Weblog


東映京都撮影所は

京福電鉄太秦駅を挟んで

大映京都撮影所と反対側にありました

… … …

東映撮影所の門前にはファンの

若い女性が大勢集まっていました

… … …

「笛吹童子」でヒットを飛ばした

中村錦之助(萬屋錦之介=よろずやきんのすけ)

大川橋蔵、東千代之介、千原しのぶ(ちはら)

など大人気スターが次々に誕生しました



当時、東映は毎週二本立て封切りで

撮影所を拡張して第二東映が設立され

広隆寺裏にスタジオの増設や広いオープンセットが

建てられました



母親は、親父と一緒になる前はともかく

撮影所に出かけることはありませんでした

… … …

母親と私は東映京都撮影所の応接室に

通されて、O田茂所長に会いました

一通りの挨拶の後、所長は私に

「貴方がテレビで成長されれば

また、一緒に仕事をしましょう」と

温かいはなむけの言葉を頂戴しました








東映撮影所へ挨拶に

2016年09月15日 22時21分42秒 | Weblog


満州新京で敗戦を迎えて

わが家はおのおのリュックサックひとつで

戦災に遭った浜松へ引き揚げてきました

… … …

幸い、戦後の急ごしらえのバラック一戸建てに入居できました

このバラック一戸建ては、四畳半と六畳の二間で

なんとムシロ敷きで畳ではありませんでした



浜松に落ち着いてすぐに親父は

東京へ京都へと戦後の映画界の現状や

仕事の有無などを調べに出かけていきました

… … …

そのとき、O田茂さんに色々世話になったのかも

知れません。

もう一人、母親から

M谷麟さんに大変世話になったと、聞きました



私が学生時代、ポリドール社長時代のMさんに

お目にかかったことがありました



今回、私が折角の撮影所社員から

誕生したばかりのテレビへ転職するので

親父は、O田茂さんへ挨拶にと云ったのでしょう

… … …

紋付きを着た母親と、二人で

初めて東映撮影所へ向かいました

… … …

親父は大変世話になった、M谷麟さんへも

挨拶に行かせたかったでしょう…






東横映画「こころ月の如く」

2016年09月14日 23時14分50秒 | Weblog


私は映画撮影所に1年9ヶ月ほど勤務しています

映画の台本をもらって、準備から撮影の段取り

ロケーション、嵐山に建てられたセットでの

火事場撮影、特撮のスクリーン・プロセス

など表面的にですが、一応の理解と実習ができました



大阪テレビから採用試験の日程を

待ちながら、大映京都撮影所へ

出勤していました

… … …

何日かして、採用試験の日程の

知らせがまいりました

大阪テレビの広い会議室に案内されて

筆記試験が行われました。受験者は

二十数人居たようでしたが…?

よく覚えていません



数日して、採用通知が大阪テレビから

郵送されてきました

早速、親父に見せると、

親父は会社の方はまず私から話を通す…

しかし、東映太秦撮影所長のO田茂さんへ

挨拶に行ってこいと云われました



親父は東映の仕事は今までしていません

しかし、戦後発足した東横映画の第一回作品、

上原謙(うえはらけん)・轟夕起子(とどろきゆきこ)出演

稲垣浩(いながきひろし)監督「こころ月の如く」の

現代劇の仕事をしています

東横映画は、その後社名変更して東映になりました





私の決心

2016年09月13日 22時22分25秒 | Weblog


昭和31年に学校を卒業して

撮影所に入社した年に

テレビは本放送を開始しました

… … …

撮影所に入社して最初の1年は

社員試用期間で月給は80%ほど

でした、そして一年経って

正式社員で月給は100%に

なって数ヶ月経ったときに

大阪テレビを訪ねたのでした



映画産業がこのまま、進んだとしても

一人前の技師に何時なれるかの

保証はありません

… … …

将来、どうなるかわからないテレビも

未知数ですが、新しい映像産業?です

それに親父の

「映画は俺一代で終わったな…」の

呟きに、私は大阪テレビの臨時採用試験を

受けようと決心しました



親父に私の決心を云うと

頷いてくれました








大阪テレビの現状

2016年09月12日 21時46分07秒 | Weblog


大阪テレビは共同出資で開局された

西日本初のテレビ放送局でした。

最初危ぶまれた日本初の民間放送ラジオは

順調に発展してきました



次に、民間テレビ放送が考えられたのでしょう

しかし、テレビ受像機が高価すぎて

各家庭に普及するのか、不透明なので、とりあえず

公園や広場に街頭テレビを設置してスタートしました



予想に反して、テレビは視聴者を順調に伸ばしてきました

共同出資者は、テレビの将来に明るい見通しが見えたのでしょう

共同出資の出向社員を大阪テレビから引き揚げて、それぞれテレビ局を

開局することになったのでした



私の訪ねていった大阪テレビの報道局Aさんは

こう話を結んで、ところで近々出向社員が居なくなって

大幅な欠員が出る、その対策として、社員(スタッフ)の

臨時募集の採用試験が行われます…と

… … …

私が大阪テレビを訪ねたことも、その日時も何かの

縁なのかも知れません。親父と相談することにして

京都へ帰ってきました…








大阪テレビを訪ねて

2016年09月11日 21時48分42秒 | Weblog


撮影所の休みの日に

久しぶりの大阪へやって来ました

大阪はすっかり復興していて

中之島のスケートリンク、アサヒアリーナ跡に

高層ビル、新朝日ビルが、そして

向かいは朝日新聞社のビルでした



この新朝日ビルには大阪グランドホテル、

フェスティバルホールや

朝日放送(ラジオ局)がありました



この新朝日ビル横の

堂島川を挟んで大阪テレビ局がありました

… … …

京都の映画撮影所は、どちらかと云えば

郊外(太秦、うずまさ)にありました

… … …

この大阪テレビは、

大阪キタの繁華街のど真ん中

梅新にありました



初めて見るテレビ局、大阪テレビは

ビル街にある普通の会社という印象で

可愛いお嬢さんが二人座っている

受付で来意を告げると、報道局Aさんに

連絡がとれました



大阪テレビの報道局のAさんから

大阪テレビの現状について

意外な話を伺うことになりました