◆【経営コンサルタントの独り言】 年賀状の準備をしなければ・・・ 12月16日(土) つぶやき改訂版

平素は、ご愛読をありがとうございます。
準備でき次第「つぶやき」改訂版をお届けします。
【今日は何の日】は発行済ですので、そちらをどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/0ae31dc16f73884e42cf9f2ad4858254
■ 年賀状の準備をしなければ・・・
12月15日から、年賀状の受付が始まりましたね。
毎年、「来年は何年だったかな?」と考えながら、どの様なデザインにしようか悩みます。
近年は、年を表す漢字を象形文字風に変形したデザインを用いることが多くなりました。
住所は、失礼とは思いながら、パソコンから打ち出しています。
正月になって受け取る年賀状の大半が私同様にパソコンで打ち出したものを利用したものです。
ところが、毛筆による自筆の方が時々いらっしゃいます。
達筆な人もいらっしゃいますが、そうでない人もいます。
いずれにせよ、相手の誠意を感じられます。
私も、そうしたいと思いつつも、年末になって慌てて印刷する始末。
夏休みの宿題を後送りする孫に意見をすることはできませんね。<笑い>
(ドアノブ)
■【経営士ブログ 今日は何の日】12月15日 年賀郵便特別扱い開始 春日若宮おん祭 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-109…
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年12月15日 - 06:06
■ 12月14日(木)のつぶやき 準備でき次第改訂版をお届けします。【今日は何の日】は発行済ですので、そちらをどうぞ #welovegoo
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年12月15日 - 06:33
blog.goo.ne.jp/ke... goo.gl/2LUWGH
アメブロを更新しました。 『◆【経営コンサルタントの独り言】 チーム力の重要性 12月15日(金) つぶやき改訂版』 #経営者 #今日は何の日
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年12月15日 - 06:43
ameblo.jp/keieishi17/ent…
◆【経営コンサルタントの独り言】 チーム力の重要性 12月15日(金) つぶやき改訂版 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-109…
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年12月15日 - 07:36
■ 12月14日(木)のつぶやき 改訂版ができました。そちらもご覧下さると幸いです。#welovegoo
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年12月15日 - 09:33
blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/3…... goo.gl/2LUWGH
■【経営士ブログ 今日は何の日】12月15日 年賀郵便特別扱いが開始されましたが、何かと雑用に追われて書いていられませんね。 #welovegoo goo.gl/x6zpmc
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年12月15日 - 10:03
◆【経営コンサルタントの独り言】 チーム力の重要性 12月15日(金) つぶやき改訂版 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-109… プロの経営コンサルタントや経営コンサルタントを目指す人、企業の経営者・管理職の皆さんのた
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年12月15日 - 10:44
■■【心de経営】 実践編 24 渋沢栄一の論語講義 為政第2-4 20 三十にして立つ keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-109…
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年12月15日 - 12:06
◆【経営コンサルタントの独り言】 チーム力の重要性 企業では、社員が二言目には「うちの社長は・・・」「○○という言葉がうちの社長の口癖なのです」などと「社長」という言葉がしばしば出て来ます。社長... goo.gl/Ho9xRX
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年12月15日 - 13:12
■【心de経営】 実践編 25 渋沢栄一の論語講義 為政第2-4 20 三十にして立つ この有名な言葉の背景には何があるのでしょうか? #welovegoo goo.gl/lZpLv0
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年12月15日 - 16:12