goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営コンサルタントの独り言】 マッキンゼーの「47原則」~良きリーダーになるノウハウ

2018-11-13 16:19:43 | 【話材】 老いぼれコンサルタントのひとり言

◆【経営コンサルタントの独り言】 マッキンゼーの「47原則」~良きリーダーになるノウハウ

 

 
  俺様の名は「ブロッグ
  経営士ブログに登場するドッグじゃ!!
 
  バーガーも良いけど
  サンドイッチって、
  何か気品を感じる
  なにしろ伯爵様の
  ご考案だからね
 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日、たわいのない独り言を、【経営コンサルタントのひとり言】として、徒然に綴っています。

今日は何の日と併せてご覧下さると幸いです。

【経営コンサルタントのひとり言】



■  マッキンゼーの「47原則」~良きリーダーになるノウハウ

 経営コンサルタントがどのような本を読んでいるのか、推薦しているのか、ご興味のある方が多いようです。

 マッキンゼーの「47原則」という本が、「 良きコンサルタント、良きリーダーになるには」というサブタイトルが付けられて紹介しました。

 47原則の27番目の【感謝の気持ちを言葉と態度で表す】が紹介されています。

 非常に簡単なことですが、これができる人の方が少ないのでしょう、著者が感謝の気持ちの大切さを紹介しています。

 日本経営士協会の藤原久子理事長は、口癖のように「感謝の気持ち」の大切さを会員やクライアントさんに話しておられます。

 藤原理事長の「心で経営」というブログにもそれが滲み出ています。

  心で経営
  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/8c65e0d6907ba683d63a88f7774d41b7
  経営コンサルタントの本棚
  
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/90c4bd41c5f0c767b0a389f846a67f04
 

(ドアノブ)

 

 

12 ■ 洋服記念日 皮膚の日

 NHK朝の連続ドラマで、コシノ親子の物語が放映されましたね。和服から洋装へと変化する昭和初期が舞台です。

 服装というのは建国以来、変化を伴いながらも永年培われてきた風俗習慣ですから、それを変えることは大変なことと思います。日本男児の厳しさを持つ父親の暖かさを始め、周辺の人達の・・・・・<続き


【経営コンサルタントの育成と資格付与】

 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは 
 資格取得についてや入会の手続等 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報 
 コンサルタントとして成功するための各種情報 
 経営や管理などに関する各種有益情報 
 経営コンサルタントによるセミナー 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み 
 会員専用のID/パスワードが必要です


【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
 ◇ コンサルタントバンク人材銀行
 ◇ 経営コンサルタントになろう
 ◇ 経営コンサルタントQ&A
 ◇ 独立・起業/転職


【経営者・管理職の皆様へお勧めブログ】
 ◇ 心 de 経営
 ◇ 経営マガジン
 ◇ 経営コンサルタントの独り言
 ◇ 経営四字熟語
 ◇ 経営コンサルタントの使い方
 ◇ 経営コンサルタントからのメッセージ
 ◇ 経営トップ十五訓
 ◇ 杉浦日向子の江戸塾
 ◇ ニュース・時代の読み方
 ◇ 時代の読み方・総集編
 ◇ 経営コンサルタントの本棚
 ◇ 写真・旅行・趣味
 ◇ お節介焼き情報
 ◇ 知り得情報
 ◇ 健康・環境
 ◇ セミナー情報
 ◇ カシャリ!一人旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【心 de 経営】58 有為の人となって組織戦略の思考を磨く ~人間力8~

2018-11-13 14:49:35 | 【心 de 経営】 藤原流

■【心 de 経営】58 有為の人となって組織戦略の思考を磨く ~ 人間力 8 ~

【筆者紹介】  日本経営士協会理事長 経営士   藤原 久子
 北海道札幌市出身、20年間の専業主婦を経て、会計事務所に約4年半勤務。その後平成元年7月に財務の記帳代行業務並びに経理事務員の人材派遣業の会社を設立し、代表取締役として現在に至る。従業員満足・顧客満足・地域貢献企業を目指し、企業の永続的発展を願う。
 平成22年には横浜型地域貢献企業の最上位を受賞、続いてグッドバランスの受賞により、新聞、雑誌の掲載をはじめ、ラジオやWebTV(日本の社長100・神奈川県社長t v)に出演したりして、各種メディアで紹介されている。
 

 

■ ご挨拶
 
 自社の経営に当たりまして、何かと忙しい経営者に安心して事業に専念してほしいとの想いと、そして忙しい経営者に、私たちからは「もっと心の通いあうサービス提供を」という原点を忘れてはならないと常に考えております。また、「顧客第一主義」と「企業は人なり」の精神を揺るぎないものとして持ち続けることも大切です。
 
 その信念に「学び」をプラスして更なる人間的魅力を形成してはじめて、従業員やお客様から信頼されるのです。そのためにも、まず自分自身を磨くことが大切です。
 
 人にはそれぞれ自分なりの生き方があります。経営者様をはじめ、これから経営者として歩み始めるみなさまや経営コンサルタント・士業の気づきや学ぶ機会になれば、これほどに嬉しいことはございません。
 
 平素、自社おいては、従業員満足・顧客満足地域貢献企業を目指し、「心で経営」を実践し、経営士・コンサルタントとしての専門知識を活用しながら、客観的に現状を認識し、問題発見や解決策の提案や業務改善案・経営戦略への提言など、企業の様々な問題の共有を図りながらアドバイスをしています。

■ 有為の人となって組織戦略の思考を磨く ~ 人間力 8 ~

 

 どんな場合でも自分らしくふるまい、幸福感に浸って普遍的に生きてゆく為に、本来あるべき姿、いったん心に決めたら行動する事によって、自身の執念が強くなり成功する事で自信となる。

 成功が重なることによって信念の積み重ねが「決めたら行動し工夫を重ねて持続する」こうしたことで成功の道につながると思います。

 また物事に強い信念と執着を持って、決して諦めることなく何時でも他に応ずる考えも必要です。

 松下幸之助は、人智・人力を超える見えない法則や力の存在を信じていたというなすこと、なることが、すべて自らの意志の力のように見えてもそれは自分だけのものではない、他力が大きいと思ったのでした。

 また自分が得る事のできた大きな他力に常に感謝の心を強く持ったのです。

 協会に於いても同様でこれまでの長い歴史にみる伝統と品格を永遠のものとして持続するために常に誠実に相手の気持ちに寄り添うことが重要ですし、組織におけるすべての人々が人の立場に立って熟考することによって理解も深まり好循環につながることになりましょう。

 つぎに「成功に秘訣というものがあるとすれば、それは他人の立場を理解し自分と同様他人の立場からも物事をみる事のできる能力である」このまことに簡単でわかりやすい道理ですが、よく見逃してしまう場合が多いようです。

 有能で真面目で他人の役にたつ人物になることを心がけ何か素晴らしいアイディアが浮かんだ場合なども誠実に関心を寄せてくれた心の動きは至妙なものであります。

 企業にとって、社会的現実と直接向き合う現場は現実認識の場として極めて重要であります。

 現場とは生産現場に限定されるものではなく消費に?がる流通や営業の末端も含まれ情報ネットワーク技術の発展は遠距離の距離感を縮め生産の現場のみならず流通認識システムとしての現場概念の拡大等バーナードの組織観にもあらわれている。

 現場を通して得た生活価値・市場価値や生産価値である情報や知識を経営中核のみならず、研究開発。生産現場と連結することによって組織能力を高め企業は環境順応していくのです。

 協会組織も変革が進む中で新たな組織価値を創造するため、知的レベルの高く遣り甲斐ある組織に成長させたいものです。

■ 【心 de 経営】ブログのバックナンバーを閲覧するには
 下記URLのいずれかををクリックしてください。
 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
    ↓ ↓  クリック

 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 資格取得についてや入会の手続等
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 経営や管理などに関する各種有益情報
 経営コンサルタントによるセミナー
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 会員専用のID/パスワードが必要です
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする