けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

柴胡剤 ストレスからくる疾患 2.

2008-01-11 08:17:06 | 東洋医学全般
柴胡剤というのは、ストレスからくる疾患、特に怒り系のストレスから起きた疾患に著効します。怒りの爆発を止められない、普段怒りを我慢しすぎているので、寝れない、いつも疲れている、などの基本症状を併せ持っている方の各種の疾病に効果があります。

図表の中に 実、虚、気の動揺、疼痛、化膿、潔癖などの単語がありますので、先ずはこれらを説明いたします。

左側にある「実」と「虚」はこの柴胡剤を飲む方の体質です。上のほうが元気で活発で熱を持ちやすいタイプとして、「実」的な体質となります。
下のほうは、寒がりだったり、元気が無かったりするタイプとして「虚」的な体質とします。

気の動揺とは精神的落ち着けてなくて、にイライラしたり、不安感が強かったりして、いつ状態を指します。疼痛や化膿は呼んで字のごとくです。

潔癖とは、いわゆる潔癖症も含めますが、とてもかっちりと細かい計画を立てるのが好きな方、また、それを実行しても体力が続かなくていつも自分を責めて、いらだっている方が含まれます。ひどくなると他人のやっていることまでも気に入らなくなっている状態です。

日本伝統鍼灸漢方
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする