けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

嗅覚(きゅうかく)と臭気(しゅうき)、字を混同している方が多いみたいです。

2018-12-05 21:20:57 | 雑記


「嗅」と「臭」
ある偉い米国での医療関連の博士号を持つ日本人の先生が、いつも嗅覚のことを「しゅうかく、しゅうかく」と発音なさいます。
でも、あれはやはり「きゅうかく」なのであります。
70代の偉い先生なので、とても「きゅうかく、、、ではないでしょうか。。」と言いにくくて、、でも言いたくて、、

自分でもちゃんと調べてみると、においを感じる感覚は「嗅覚 きゅうかく」(口片有りで下は犬、シュウカクとは発音しない)
臭いは口片がなくて、下は犬ではなく大でシユウと発音する。だから、消臭剤や加齢臭は共にシユウと発音する。

ずいぶん前にも載せましたが、鼻腔は解剖学的には(びくう)であります。しかし文学的には慣習的に(びこう)と発音してよろしいし、そう発音する場合が多いようです。
「サンマを焼く馥郁とした香りが、鼻腔(びこう)を刺激した」と浅田次郎氏の小説にも出ておりました。
医学的には鼻腔は(びくう)であって、(びこう)ではありません。だから、副鼻腔炎(ふくびくうえん)、腹腔鏡(ふくくうきょう)であります。ビコウと発音してしまうと鼻のあなを指す鼻孔(びこう)となります。

あ~~すっきりした。
しかし、どうでもよいことにこだわってしまう、めんどくさい性格ですね。わたしは、、、
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かつサンドがたべたい! い... | トップ | ステーキを作りました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事