![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/a74da77091e5ddcfce7c32bef58266be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/f4777c9d3f25ee2445a52c7803a55cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/184b76e3e90bab140c9c994354131185.jpg)
あらよっと!本日はFoster Cityの公園で一輪車です。ああ楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/3b7173a9ef24105c2bd2529adba92bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/f4e23051d8e71c5e1a6acc960a3b92f3.jpg)
公園の近くのベトナム料理屋から晩御飯を買って帰り、がっつり食べました。
ああ美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/06bdc4a3dd3351cf8947e646af42f78c.jpg)
一般の方はこのせんねん灸で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/6cc29793ba28769fcec8154214147451.jpg)
私たちは直接灸をしてバンバンザイです。ああ気持ちがいい。
他人との距離が近くなる場所ではマスク着用、随時ウガイ手洗い励行は当たり前としてのお話です。
うつらない、うつさない、うつっても治ります。
新型コロナウィルスでは死にません。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
コメント深謝です。
わたしが東華小学校時代から通っていた銭湯が廃業か。。時代ですねえ。
3年前に19歳だった米国育ちの息子に、初めて日本の銭湯を味わわせてやったのが、この世界湯さんでした。たのしかったなあ。。
コメント深謝です。お灸もしながら楽しく暮らしていれば、病邪に侵されることはありません。
明日は、近くのフットボール上で一本歯の下駄で4周するつもりです。一本歯の下駄は腰痛予防と治療に最高の効果をもたらします。
人形町の世界湯さんが今月で廃業だそうです。歴史ある銭湯だけにとても残念です。
気持ちのいい公園で身体動かして、しっかり食べて、ストレスも発散すれば
病気も寄ってこないかもですね
( v^-゜)♪