けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

こりゃぁー優れものだ! カセットからUSBに落とす機械

2018-11-01 15:16:06 | 雑記

USBが直接本体に突き刺さっています!

古いカセットテープがありまして、これが劣化してしまうのを恐れていたのです。どうしようかと思案していたところ、この機械をみつけました。以前似たような機械を買ったことがあるのですが、ソフトウェアをダウンロードして、PCに直接つないでかない煩雑な操作をしなければならず。途中で放り出していたのです。

写真のそれは、別売りのUSBを差し込んで、カセットを回すだけで、そのまま落とせるのです。本当に便利です。
アマゾンで売ってました。
https://www.amazon.com/gp/product/B079L2LKFX/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1


これが私の宝物です。三味線講座全21巻です。義母様から拝領いたしました。

これは本来レコードに録音されたものなのですが、その内容をそのままカセットに落としたもので、当時としては画期的な教材だったようです。初版が昭和43年で私が6歳の時です。これは再販本で昭和52年の発行です。
これを聞いていると、途中で「はい!ではレコードを裏返してB面のお稽古をいたしましょう!」という昭和の雰囲気抜群の単語が出てきます。小唄、長唄、端唄に都都逸ありで、講師陣も、粋なお姐さんの話し方をする先生が出てきたりして、うれしくなります。





追伸:私はなぜか、津軽三味線の方は嫌いなのです。。なぜだろう。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする