こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もよろしくお願いします。
今朝もよく晴れていますが、寒いです。
昨日は義父のお墓参りに行ってきました。
けっこう車が混んでいましたね。
年末なんですねえ。
帰りに普段では行かない小さなスーパーを見つけて、入ってみました。
午後3時過ぎだったので、ほとんどお客様はいなくて、やたら威勢のいいPOPが寂しそうでした。
生鮮品が中心の店で、このチェーン店は、規模の大きい店も数店舗あり、この県内では今勢いに乗っているという評判の店です。
でもここは、以前違うスーパーが営業していたところで、その撤退跡に入ったものです。
規模が小さいので、生鮮中心にしたのでしょうね。
価格では他店よりも高いのもあれば、安いのもあるといったところで、別に特徴はそれほどありません。
年末でこれじゃ、この店は来年は撤退かなとちょっと思わせるような感じでした。
帰りに近所のスーパーにもちょっと寄ってみましたが、ここは先ほどの店よりも価格が全般的に高い設定ですが、駐車場はほぼ満車でした。
このような小さなスーパーではやはり、もっと際立った特徴を出さないと、これからの営業は難しいでしょうね。
「どこよりも価格が安い商品が多い」とか、
「どこよりも○○にかけては大手にも負けない品揃えをしている」とか、
「「手作り惣菜はすべて店内手作りで、うまい」とか、
この店なら立地や客層などを考えて、これだっ! と考えられるその店独自の発想で、何か人目につく商材、人の口に上る商材を考えてほしいものだと感じました。
ここも一応は本部指導でやっているわけですが、それだけではこういった店はやっていけないと考えるのわたしだけでしょうか。
やはり何かこの店独自の売り物がないと無理です、はっきり言って。
救いは、接客に当たった店員の方の声がハキハキしていたことです。
おざなりな返事ではなかったのが、良かったですね。
さて、今日は12月29日。
官公庁は昨日で今年の仕事は終えていますが、民間での御用納めはだいたい今日あたりが多いんじゃないでしょうか。
皆さんは今大掃除の真っ最中で忙しいでしょう。
私もこれから住まいの大掃除にかかります。
寒いので家の中が中心です。
車も1年間お疲れさんと言って、明日か明後日には洗ってあげなくちゃ。
それでは今日はこれで。
経営や販促のご相談は24時間いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もよろしくお願いします。
今朝もよく晴れていますが、寒いです。
昨日は義父のお墓参りに行ってきました。
けっこう車が混んでいましたね。
年末なんですねえ。
帰りに普段では行かない小さなスーパーを見つけて、入ってみました。
午後3時過ぎだったので、ほとんどお客様はいなくて、やたら威勢のいいPOPが寂しそうでした。
生鮮品が中心の店で、このチェーン店は、規模の大きい店も数店舗あり、この県内では今勢いに乗っているという評判の店です。
でもここは、以前違うスーパーが営業していたところで、その撤退跡に入ったものです。
規模が小さいので、生鮮中心にしたのでしょうね。
価格では他店よりも高いのもあれば、安いのもあるといったところで、別に特徴はそれほどありません。
年末でこれじゃ、この店は来年は撤退かなとちょっと思わせるような感じでした。
帰りに近所のスーパーにもちょっと寄ってみましたが、ここは先ほどの店よりも価格が全般的に高い設定ですが、駐車場はほぼ満車でした。
このような小さなスーパーではやはり、もっと際立った特徴を出さないと、これからの営業は難しいでしょうね。
「どこよりも価格が安い商品が多い」とか、
「どこよりも○○にかけては大手にも負けない品揃えをしている」とか、
「「手作り惣菜はすべて店内手作りで、うまい」とか、
この店なら立地や客層などを考えて、これだっ! と考えられるその店独自の発想で、何か人目につく商材、人の口に上る商材を考えてほしいものだと感じました。
ここも一応は本部指導でやっているわけですが、それだけではこういった店はやっていけないと考えるのわたしだけでしょうか。
やはり何かこの店独自の売り物がないと無理です、はっきり言って。
救いは、接客に当たった店員の方の声がハキハキしていたことです。
おざなりな返事ではなかったのが、良かったですね。
さて、今日は12月29日。
官公庁は昨日で今年の仕事は終えていますが、民間での御用納めはだいたい今日あたりが多いんじゃないでしょうか。
皆さんは今大掃除の真っ最中で忙しいでしょう。
私もこれから住まいの大掃除にかかります。
寒いので家の中が中心です。
車も1年間お疲れさんと言って、明日か明後日には洗ってあげなくちゃ。
それでは今日はこれで。
経営や販促のご相談は24時間いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)