ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

腎機能低下の本当の指標は

2021-07-26 10:23:10 | 健康・医療
日本人の色々な病気の患者の推定値が発表されていますが、あまりにも多く信頼度が下がっているような気もします。

例えば高血圧は設定値にもよりますが、多く見積もると2000万人から4000万人という数値が報告され、糖尿病も400万人(予備軍も含めて1000万人)、認知症が500万人、慢性腎臓病が2100万人などとなっています。

もちろん重複している人もいますが、これでは日本人の半数近くが何らかの病気にかかっていることになります。今回は腎臓病について取り上げてみます。

腎臓も沈黙の臓器で、なかなか症状が出ず、健康診断でも悪い数値が出ないことが多いとしています。慢性腎臓病は腎臓の働きが徐々に落ちて行く病気で、糖尿病や高血圧など生活習慣病が引き金となり、発症することが多いといわれています。

また日本は人工透析を必要とする重篤な腎臓病患者も多く、約37万人もいます。人口当たりの透析患者数は台湾についで第2位(2017年)で、毎年4万人のペースで増え続けています。

私の友人にも人工透析を受けているのが2人いますし、知人の関係で透析患者の話はよく聞くくらい多い気がします。こういった事態になっている理由は、腎臓病の前段階である慢性腎臓病を早期発見できていないためという説もあります。

健康診断では「血清クレアチニン」や「尿素体窒素」などの腎機能の数値を測定していますが、初期の不調は測れず、数値に異常が現れるのは相当深刻な状態になってからのようです。腎機能の早期発見には、「尿アルブミン」検査が不可欠としています。

これは尿の中にアルブミンというタンパク質がどの程度出ているかを調べるもので、腎臓が弱ってきた初期の段階でも変化を示します。アルブミンは加熱によって固まるタンパク質で、肝臓で作られます。血液中のタンパク質の60%を占めていますが、尿ではほとんど検出されません。

通常の健康診断では尿中のタンパク質の検査をしていますが、多分これで陽性となるよりはるかに少ない量を検出する必要があるのかもしれません。

ここで推奨している「尿中微量アルブミン」の検査にはどんな機器が必要か分かりませんが、まだ簡易検査ができないのかもしれません。腎臓が悪化して人工透析を受けるようになると、約5時間の治療を週3回行わなければならず、生活の質を大きく低下させます。

また血管が痛み動脈硬化が著しく進むなど、心不全や心筋梗塞、脳卒中といった血管系の病気のリスクも高まるようです。そこで尿中微量アルブミン検査を推奨しているわけですが、私は本当に腎機能を改善するような治療法があるのかやや疑問に思っています。

それでも早期発見をすれば、食事療法など慢性腎臓病を改善できるのかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿