ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市藤原にて、BS受信不良確認後壁面移設工事へ

2015年06月06日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
5月31日PM分

午後からは、船橋市藤原にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


先日の台風から、BSが受信できなくなってしまったとの事です。

アンテナは2年ほど前に建てたものだそうです

お客様が下から確認すると、明らかに傾いているのが分かるそうです。

BSの場合は、チョッとした変化ですぐに受信不良に陥ります。因みに地デジは映るそうです。

復旧方法については、現場で詳しく見させて頂きご検討して頂く事になりました。


現場に到着致しました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずは下から見てみます。

んーんどうでしょう?少し傾いているでしょうか?

サンノテを掛け、上っていきます。



近くで見ると、明らかに傾いていました。これでは受信不良もやむを得ません。

それにしても、築浅の物件でこの施工は驚きです

良いステー金具と良いアンテナ(U20TMH)を使用しているのに、残念ですね

接栓の処理も…おまけにユルユルで締まっていません

屋根上の状況をお客様にお伝えし、復旧方法をお考え頂く事にします。

一番安価に済む方法は、傾きを直しBSを復旧させる方法ですが、また同じ事になる可能性があります。

そこで一つご提案させて頂きました。それは…

BSのみ壁面に移動させ、屋根上のそれは簡易的に復旧させるという事です。

簡易的にといっても、それはそれ、しっかりと支線から直していくつもりです。

お客様の許可が出ましたので、後者の方法で進めていく事になりました。

まずはBSアンテナをマストから外し、ブースターの増幅部も外します。

また地デジアンテナからの同軸を、引き込み線位置近くまで新設します。

支線を張り直し、




屋根上のアンテナ修正が完了しました。






これからBSを取り付けていきます。

引き込み線近くに金具をセットします。


処理はいつも通りです。

アンテナを取り付け、




屋根上にあった増幅部をここに移動します。


調整を加えて、端末で確認します。



正直、地デジはブースターレスでもOKでした。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで受信不良になるリスクも減り、安心してBSがご覧頂けます。

今後ともよろしくお願い致します。