ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

東京都:江東区亀戸にて、地デジアンテナ工事

2011年01月27日 | 東京都内:アンテナ工事
1月26日分

今日は、江東区亀戸にお伺い致しました。

栄電気さんの応援に?

ご依頼頂き、ありがとう御座います<m(__)m>




昨年の夏頃は、江戸川区にて工事していましたが、正直区が変わるとどうなるか分りません。

少々の不安を抱きながら、現場へと伺いました。



やはりというか、周りは高い建物ばかりで一気にトーンダウンです。



極めつけは、その中にある”平屋”でした。

難航が予想されます。




ご挨拶の後、早速測定に入ります。


思ったとおり、タワー方面は全滅の様相です。


折角ここまで来たからには、意地でもポイントを探そうと右往左往しました。


アンテナをMU15Lに換え、いろいろ試します。

そして出た結論。  反射波を狙う事にしました。

もちろん、お客様にはその旨説明致しました。


ふと横を見ると・・・

ビルの谷間からスカイツリーが・・・


ここから送信していれば問題ないのに・・・と思いながら、作業を進めていきます。




 
 


まずまずの信号を捕らえる事ができました。

しかしあくまで反射波。位置と高さにより微妙に変化します。位置決めが難しいです。



1Mのマストを使い、調整が効く様に建てていきます。

これ以上高くすると、CNに乱れが生じます。低く低くが基本です。

そして出来上がりは・・・




少し変った建て方となってしまいました。(お隣さんの建物に、ジャストミート!!です。)

本来信じられない事ですが・・・



この後、既存のBS2分配器と混合します。

既に通線されているケーブルを利用する為です。




ここで問題発生です。

アンテナからBSアンテナの近くまで、約5Mほど引いてくると、CNがガタ落ちとなります。

さっきまで27~30あった数値が、一気に17~19となってしまいます。

これでは末端までもちそうにも無いので、AMPを追加する事にしました。

当然、この状態のままそれを入れても、CNは改善されません。

できる限りCNの状態の良いところで入れる事にしました。



アンテナ直下に入れます!


ここで利得調整を掛けると、???今度はAMPを通すと悪くなってしまいます。

再度アンテナを調整し、小加工を施します。




右に少し振る事にしました。


これで多少なりとも改善できました。



端末2ヶ所で分波器を入れ測定します。
 
 


もう一部屋では、
 



測定器上ではエラーが出ています。


各TVでは問題なく受信できていました。


幾分納得いかない仕上がりとなってしまいましたが、この辺が限界でした。。。




万が一障害が出た時には、”ご連絡下さい”とご説明致しました。

暫く様子を伺って頂くしかありません。よろしくお願い致します。

今回はご依頼頂き、ありがとう御座いました。



※それにしても都内は厳しいです。

栄電気さん、今日は一日ありがとう御座いました。<m(__)m>

千葉県:船橋市西船にて、地デジアンテナ工事のはずが・・・

2011年01月26日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
1月25日分

今日は、船橋市西船にお伺い致しました。

増田デンキさんからのご依頼です。

いつもありがとう御座います。



今回は、チョット事情がありまして私が代理で行う事になりました。



詳細を事前に伺っておりましたが、現場は大変困難を極めそうです><

万が一、上手く受信できない場合には、お断りさせて頂く事も視野に入れご訪問する事にしました。

もちろん、お客様も了解済みです。




現場に付いてみると、


相当そうです。



しかし受注を受けていますので、仮測定はキッチリ行ないます。



屋根上に上ってみると、その状態は想像を絶するものでした。

タワー方面は、見事に遮断されています。



例え受信できたとしても、障害となる可能性が高そうです。



場所を変えながらいろいろ測定してみました。

しかしCNが安定するところが全く無く、今回の施工は見送らさせて頂く事にしました。



折角ご依頼頂いたのに、誠に申し訳御座いません。

無理な施工は、避けなければなりませんので。

何卒、ご了承下さい。







時間が空いてしまったので、

市の健康診断に行ってきました。


オヤジの身体を点検する為に。

身長、体重・・・・・そして血液検査です><

注射をブすりと!  何回やってもいやですねーー?!

どす黒い”血”が・・・・・倒れそうです><


1時間待ってやっと終了しました。いつもの1時間とは違って、長い事長い事。


問題なければいいのですが・・・

千葉県:八千代市大和田新田にて、地デジアンテナ工事

2011年01月24日 | 千葉県八千代市:アンテナ工事
1月24日分

今日は、八千代市大和田と同じく大和田新田にお伺い致しました。

ホームページからのご依頼です。誠にありがとう御座います<m(__)m>



同じお客様から、2件分の調査をご依頼されました。



最初に大和田にお邪魔します。

1Fリビングのみ地デジが映り、他の部屋では受信できないとの事でした。

お邪魔して調べてみると、その原因が判明しました。

リビングのみ、Jcomが単独で引き込まれています。

他の部屋へは、電障の保安器からの引き込みでした。

これでは地デジは映りませんね。



現場は増改築を繰り返していたようで、配線の取り回しが複雑です。

ざっと見たところ、

ここと・・・


こちらは室外機の裏側です。




施工時には、全て修正を加えるか新設する事になります。



この後、Jcomを生かすかアンテナを建て分配するのか?をお客様に決めて頂きます。

じっくりお考えになり、ご依頼頂ければ幸いです。

急ぎませんので、よろしくお願い致します。





こちらの調査が終わりましたので、大和田新田に移動します。

こちらもJcomが引き込んでありました。(LDKのみ単独で)

いずれは解約するかもしれないとの事で、共聴接続をできる様に調べていきます。

TV端子は全部で5ヶ所。内中間が2、エンドが3ヶ所でした。

おそらく宅内3分配の仕様ではないか?と。(分配器が見つかりません)

既存のBSも混合されており、DC15Vはエンドの部屋から通電されていました。


それを加味して、最悪分配器はそのままで地デジのみを新設していきます。。




こちらのアンテナは撤去します。


UHFのアンテナは、もう!この様に固着しています。


長い間、お疲れ様でした。。。




支線アンカーを4本新たに打ちます!


下穴をあけ、コーキングで処理します。また既存のアンカーは、下段用に再使用します。



まずはアンテナを建て、仮接続で様子をみる事にします。


アンテナ直下はというと
 
 
 
 

ブースターを使用するかどうか?判断に迷うところです。

結果は?

43dBμV前後となりました。CNは30dB出てはいましたが、少々低すぎます。

BSも50dBμV前後でCNも15前後です。これではいけません。


お客様と相談し、U/BCSブースターを追加する事にしました。


そして







勾配がきつかったのですが、屋根材が滑らないものでしたので助かりました。



端末での確認です。
 
 
 
 


修正できました。

これなら各所でも問題ありません。




この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

大和田の方は、27日にお邪魔させて頂きます。よろしくお願い致します。 

千葉県:八千代市大和田新田にて、地デジアンテナ工事

2011年01月23日 | 千葉県八千代市:アンテナ工事
1月22日分

今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>


また今回は、ご新築、おめでとう御座います



ご挨拶の後、早速準備に取り掛かります。

2Fの屋根が、片方向に片流れで出来ていました。

途中の小屋根に、切妻側から掛け様と試みましたが上手くいきません。

どうにかならないかと、サンノテのアームを駆使しチャレンジしましたが玉砕です><

万が一、横滑りでも起こそうものなら大変ですから。

作業は安全第一です!



別の方法を考えます。

お客様宅正面から、通常の掛け方でハシゴを掛けます。

一度上り状態を確認します。

片流れのトップから上体を突き出し、作業できる事を確認。

仮測定の後、施工方法を決める事にしました。(サイドベースにするか、片流れ屋根馬加工か?)



U144Gで測定すると、LV-48dBμV前後、エラーフリーで受信可能です。

トップから突き出し数センチでの低空飛行となります。



アンテナは今回、お客様に選んで頂きました。

シルバー系とブラック系、お客様のお好みはブラック系となりました。(MU15L)



まずはサイドベースの取付から始めます。

屋根トップから乗り出し、施工していきます。

垂直に気をつけながら、固定していきます。


いつもの様に、ステンビスとコーキングで処理をします。

仮測定の結果から、マスト長は800ミリとします。
 
 
 
 

受信状態も問題ありません。

宅内は5分配となっていましたので、ユニットバス上にAMPを設置する事にします。

その前に、屋根上の作業を完了させます。


この様に、うつ伏せとなっての作業です。


低空飛行の完成です。







最後にローバルを、プシュッー!と


屋根上の作業は完了です><




続いて、AMPの設置に取り掛かります。

コンセントも標準で付いていましたので、楽々終了となりました。





1FLDKで確認します。
 
 
 
 

すべてのChで問題なく終了となりました。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

ご新居で、地デジの綺麗な画質をお楽しみ下さい。



今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。

千葉県:習志野市袖ケ浦にて、地デジアンテナ工事。

2011年01月22日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
1月21日分

今日は、習志野市袖ケ浦にお伺い致しました。

先日のこちらのお客様からのご依頼です。誠にありがとう御座います<m(__)m>


昨年末にお邪魔し、BSの不具合を直させて頂いた時に、地デジの新設もご依頼頂きました。

再度のご依頼、本当にありがとう御座います。




BSの調子を伺ったところ、問題なく視聴できているようです。よかったー




前回、ある程度の事を把握済みですので、早速屋根上に上っていきます。

屋根のスパンが広く、支線を張るとかなり遠方からのルートとなってしまいます。

そこで、少しでも張りの事を考え、1.6ミリの支線で張る事にしました。

昨年末以来、徐々にですが1.4ミリから1.6ミリへ切替を行なっています。




今日は一段と寒いです>< 日差しも少なく、北風が凄いです。



ロケ的には問題ないと踏んだのですが、思ったより受信状態はよくありません。

そこでアンテナを”U14TMH”に換え再測定します。



ググッと上がりました。

これなら問題ありません。
 
 
 

CTCは、後ろからの受信となりますので、CNの乱れはやむを得ません。

末端でどれだけ改善されるか?未知数です><



極寒の中、建てていきます。

今回は支線アンカーを使用せず、8本全て雨樋金具から直接取りました。


遠くに”スカイツリー”も見えました。


たまには違うアングルから・・・


幕張メッセをバックに!!


ローバルもバッチリ。





ビュー的には良い所です。




先日取付けたBSブースターはそのまま使用します。

屋外に増幅部を取付け、電障からのケーブルは切り離します。


宅内点検口にて、BS・地デジそれぞれにAMPを入れてから混合します。


BSブースターは中古品ですので、e2スカパーには対応しておりません。もちろんお客様了解済みです。

既存の3分配器は、問題なかったのでそのまま使用しました。




2F中間ユニット3ヶ所、送って1F端末が3ヶ所となっています。

2FLDKにて確認します。






MX、CTCとも受信可能となっていました。。。

取り出し口は、接栓変換のL型プッシュ式に。





この度は再度のご依頼、誠にありがとう御座いました^^

これからは地デジの綺麗な画像でお楽しみ下さい。


今後とも、よろしくお願い致します。