昨日、福山にある鉄道模型店、朗堂から、鉄道模型が到着した。その店は、通販で代引き利用ができる。私は、朗堂は、福山付近に用があったときに行くときと、通販で利用するときがある。
今回、朗堂で買ったのは、GMのクモヤ143のキット、KATOのキハ48、さいどらいんの気動車用水タンク、KATOカプラーである。
クモヤ143は、そのうち組み立てて完成させて、マイクロエースのマヤ34と連結して楽しみたいと思う。キハ48は、広島色に塗りかえて、現在の急行つやまにするつもりである。さいどらいんの気動車用水タンクは、KATOのキハ47・1000番台を0番台に改造するのに使用する。
今日は、倉敷市内にある、知人が経営する模型店に行った。
今日買ったのは、トミーの鉄道コレクション1セット、鉄道むすめ1セット、MODEMOの江ノ電義経仕様を1セットである。
今度、その店で、仙石線2WAYシート仕様を買う予定である。
また、今日は、マイクロエースを中心に、いくつか予定品の注文を入れた。
今年鉄道模型を買うのは、今日を最後にしようかな?
組み立てていないキットも溜まってきたし。
今回、朗堂で買ったのは、GMのクモヤ143のキット、KATOのキハ48、さいどらいんの気動車用水タンク、KATOカプラーである。
クモヤ143は、そのうち組み立てて完成させて、マイクロエースのマヤ34と連結して楽しみたいと思う。キハ48は、広島色に塗りかえて、現在の急行つやまにするつもりである。さいどらいんの気動車用水タンクは、KATOのキハ47・1000番台を0番台に改造するのに使用する。
今日は、倉敷市内にある、知人が経営する模型店に行った。
今日買ったのは、トミーの鉄道コレクション1セット、鉄道むすめ1セット、MODEMOの江ノ電義経仕様を1セットである。
今度、その店で、仙石線2WAYシート仕様を買う予定である。
また、今日は、マイクロエースを中心に、いくつか予定品の注文を入れた。
今年鉄道模型を買うのは、今日を最後にしようかな?
組み立てていないキットも溜まってきたし。