このブログにふさわしくない内容のトラックバックを1件発見しましたので、削除したことをお知らせします。
トミーから好評発売中の鉄道コレクションの第1弾を、昨日、岡山模型店で1つバラ買いした。これで、私が買った鉄コレの箱(バラにしたときの箱)は、以前岡山模型店で買った2つに、倉敷の知人の店の1セットを合わせて、15箱になった。
知人の店で箱買いしたものは、シークレットを除き、各種揃っているが、岡山模型でバラ買いしたものは、なぜか、いずれも名鉄の電気機関車ばかり。本当は、電車が余分に欲しかったのだが。
しかし、手に入れたものは有効に活用しないテはない。
機関車のうち、2両ほどは、塗りかえて、フリーランスの私鉄風、専用線風機関車とすることを検討している。
また、ゼブラ塗装のある機関車は、ゼブラ部分を上手くマスキングして塗りかえてみたいと思う。
変更する塗色や着手する時期は未定だが、機関車のバリエーションを増やして、貨車との組み合わせを楽しんでみたいな。
あ、早く動力装置を買わなければ…。
私が買った鉄コレは、まだ開封しただけで手を加えていない。
みなさんは、もう改造や塗りかえをされましたか?
知人の店で箱買いしたものは、シークレットを除き、各種揃っているが、岡山模型でバラ買いしたものは、なぜか、いずれも名鉄の電気機関車ばかり。本当は、電車が余分に欲しかったのだが。
しかし、手に入れたものは有効に活用しないテはない。
機関車のうち、2両ほどは、塗りかえて、フリーランスの私鉄風、専用線風機関車とすることを検討している。
また、ゼブラ塗装のある機関車は、ゼブラ部分を上手くマスキングして塗りかえてみたいと思う。
変更する塗色や着手する時期は未定だが、機関車のバリエーションを増やして、貨車との組み合わせを楽しんでみたいな。
あ、早く動力装置を買わなければ…。
私が買った鉄コレは、まだ開封しただけで手を加えていない。
みなさんは、もう改造や塗りかえをされましたか?