私は、田舎の新興住宅地に住んでいるので、買い物はマイカーに頼ることが多い。
今日は、洗車が終わると、母親と家から数キロ離れた場所にあるスーパーマーケットに行った。
そこは、スーパーマーケットと家電販売店が同じ敷地に建っていて、駐車場を共有している。
駐車場は比較的広いが、ここも例に漏れず、店舗の建物に近い場所に車が集中し、離れたところは空いている場合が多い。
年末のためか、今日は、車が多かった。そのため、店舗に近い駐車枠はいつも埋まっていて、なかなか駐車できない。
そういう場合、良識あるドライバーは、少々歩くようになっても、離れたところの駐車枠に止めるだろう。
しかし、今日は、そこへは行かずに、車の通路に枠外駐車する車が結構いた。
そういう車は、その店に限らず、郊外のスーパーなら日常茶飯だが、通路を移動する車から見れば、結構邪魔だし、意外と死角が増えて、危険が増すのである。
それに、そういうドライバーは、他人から、横着で自分勝手だと思われてもしかたがないであろう。
私なら、少々歩く距離が増えても、離れた駐車枠を探して止めるよ。
みなさんの地元のスーパーでもそういう光景見られますか?
今日は、洗車が終わると、母親と家から数キロ離れた場所にあるスーパーマーケットに行った。
そこは、スーパーマーケットと家電販売店が同じ敷地に建っていて、駐車場を共有している。
駐車場は比較的広いが、ここも例に漏れず、店舗の建物に近い場所に車が集中し、離れたところは空いている場合が多い。
年末のためか、今日は、車が多かった。そのため、店舗に近い駐車枠はいつも埋まっていて、なかなか駐車できない。
そういう場合、良識あるドライバーは、少々歩くようになっても、離れたところの駐車枠に止めるだろう。
しかし、今日は、そこへは行かずに、車の通路に枠外駐車する車が結構いた。
そういう車は、その店に限らず、郊外のスーパーなら日常茶飯だが、通路を移動する車から見れば、結構邪魔だし、意外と死角が増えて、危険が増すのである。
それに、そういうドライバーは、他人から、横着で自分勝手だと思われてもしかたがないであろう。
私なら、少々歩く距離が増えても、離れた駐車枠を探して止めるよ。
みなさんの地元のスーパーでもそういう光景見られますか?