昨日の午後8時台前半、私は、岡山市洲崎交差点で、国道2号線の福富方面へ左折するために信号待ちをしていた。
私から見て交差道路にあたる、県道岡山港線の信号は、セパレート信号になっていて、青色は点灯せずに、矢印に従って進行する。
北方面行きの車の信号が赤になり、南方面行きの車の矢印が、左折、直進、右折の3方向とも点灯したとき、1台のピックアップトラックが、右折車線で右折しようとした車の列の左から出てきて、ウインカーなしで右折してきた。
暗くて車種や、ドライバーの性別はわからないかった。
そのドライバーは、なんのための進行方向別通行区分とウインカーが理解できていないのだろうか?
一歩誤れば、右折車線の右折車と事故を起こす原因にもなり危険だし、悪質で身勝手極まりない運転だと思う。
そういう輩は、少々注意しても直らないのだろうか?
私から見て交差道路にあたる、県道岡山港線の信号は、セパレート信号になっていて、青色は点灯せずに、矢印に従って進行する。
北方面行きの車の信号が赤になり、南方面行きの車の矢印が、左折、直進、右折の3方向とも点灯したとき、1台のピックアップトラックが、右折車線で右折しようとした車の列の左から出てきて、ウインカーなしで右折してきた。
暗くて車種や、ドライバーの性別はわからないかった。
そのドライバーは、なんのための進行方向別通行区分とウインカーが理解できていないのだろうか?
一歩誤れば、右折車線の右折車と事故を起こす原因にもなり危険だし、悪質で身勝手極まりない運転だと思う。
そういう輩は、少々注意しても直らないのだろうか?