今日は、Nゲージのレイアウト・セクションの復興作業を少し進めた。
主な内容は、昨年の秋、鼠に破壊された標識を建て直す作業である。
併せて、交番前の案内看板を建てたり、幹線道路のカーブに、ラインを追加する作業も行なった。
ラインの追加は、幅0.5mmのテープを使用するが、既に周辺工作の済んだレイアウトに、行なうので、苦労した。
他には、鼠に食いちぎられた椰子の木を植えなおす作業も行なった。椰子の木は、何年も前にカー用品店で見た車のダッシュボード用のアクセサリーで、近年は、まったく店頭で見かけない。それは、すでに、葉をプラ用水性塗料で塗装しているので、以前植えていた箇所に接着しただけである。
こうして、わたしのレイアウトは、復興に向けた作業が少し進んだ。
今度は、人形の塗りかえ作業の再開と、アクセサリーの塗装を行なう予定。
主な内容は、昨年の秋、鼠に破壊された標識を建て直す作業である。
併せて、交番前の案内看板を建てたり、幹線道路のカーブに、ラインを追加する作業も行なった。
ラインの追加は、幅0.5mmのテープを使用するが、既に周辺工作の済んだレイアウトに、行なうので、苦労した。
他には、鼠に食いちぎられた椰子の木を植えなおす作業も行なった。椰子の木は、何年も前にカー用品店で見た車のダッシュボード用のアクセサリーで、近年は、まったく店頭で見かけない。それは、すでに、葉をプラ用水性塗料で塗装しているので、以前植えていた箇所に接着しただけである。
こうして、わたしのレイアウトは、復興に向けた作業が少し進んだ。
今度は、人形の塗りかえ作業の再開と、アクセサリーの塗装を行なう予定。