kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

雪の日の📞『共感疲労』について

2024年01月22日 | 日記

                   

 朝から降り続く雪を横目に、ご贔屓キアヌ・リーブスくんの映画を観ていたら

ちょうどイイ所で、📞のショパン『ノクターン』が‥🔔🔔

久し振りにO女さんからの近況報告でした。

此のところTVも新聞も、能登地震のニュースばかりで

悪いけれど疲れ果てて気が滅入るばかりと‥。

以前、介護業務に従事していた頃

老人たちの話を聞いて同情したり共感した時の

疲れにも似た「うつ的心理状態」だと‥。

介護現場でも多くの老人たちから

家族関係や自身の老化・健康などについて

不平不満や愚痴を聞かされましたが、解決できない問題が殆どで

申し訳ない思いが積もり、次第にそういう場面を避けるようになりました。

話す方は、誰かに聞いて貰うだけでも良かったのでしょうが‥。

いわゆる『共感疲労』ってことだよネ‥と相槌を打ちながら

ひとしきり昔話を交わして、少し気が晴れたらしいO女さんとは

近いうちに美味しいランチの約束をして、長~い📞を終えました。

何かとストレスの多い時代であり世代です。

真面目な人ほど陥りやすい『共感疲労』も程々に‥ですよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする