![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/d5e6b555b22379687edc865765d09831.jpg)
秋 ― それは、皮張り替えのベストシーズン。
と、いうことで、本日、この季節に合わせて蛇皮が新入荷してきました。
いつもなら、包みを解くと、さっさと二胡サイズに小さくカットしてしまうのですが、
「そう言えば、全長写真って撮って無かったよね」
お天気も良い事だし、急遽108城横の多摩川の土手で蛇皮の撮影をすることに。
あれ? でも、大きいはずの蛇皮が小さく見える。。。
撮影に協力してくれた若武者2人の身長は170センチはあるのに、
こうして見ると少年のよう。。。
偉大なり、多摩川!(違うか)
爽やかな土手で少年達が凧遊びをしている画に見えなくもないですが、
その実、入荷したての蛇皮の臭い事ったら!!
時間が経っても加工前の蛇皮というのは臭いが残るものなんですが、
通常、カットしたり、その辺に放置しておくと臭いは かなり飛びます。
が、ロール状に巻かれて入荷したばかりの大量の皮は、
ある意味、超フレッシュ!! 強烈な臭いを放ちます。
屋外でありながら、フレッシュと言うには程遠い生臭さが漂う秋の午後。
若武者達は撮影の間中ずっと「臭い、臭い」。
ここまで臭いと、もはや読者の皆さんにこの臭さをお届け出来ない事が
逆に残念に思えてきました(笑)