二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

木工所の片付けは 『捨捨捨!そして燃!!』

2012-01-24 09:00:00 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
現在108城の本業が立て込んでおり、城中大忙し。
ついにはワタクシまで作業に駆り出されておりますが、
さすがに最近みんなお疲れモード。
疲労がピークで、順番に風邪で発熱したり、
現実逃避したくなって「釣り行きたーい!」と叫んだり。

そんな時のワタクシの気晴らし方法は片付けです。
ただし、カオスの西野部屋は あっという間にリバウンドして余計に脱力するので、
疲れている時には向きません。
今回のように、試験前日に机周りを片付けたくなるような心境の場合は、
やっぱり木工所!

数か月前には殿自身によって かなり整理されていたはずですが、
製作が始まるとゴチャゴチャになる上、雪の様に降り積もる木屑で一面は きなこ色。
大殿様は、人一倍、幾つもの作業を同時進行で行うので、殿にしか判らない物の置き方があり、
要らない物なのか、大事な物なのか、他のスタッフには判断できません。

更に、片付け好きの大老モロさん(86)式の“片付け”とは、
ドサーっと自分が要らない物を殿の作業台に移す事(笑)なので、
そうなると、そこへまた木屑が降り積もり、道具の行方不明は日常茶飯事。
そこで「あれが無い」「これが無い」と、多めに買ってきて、
使い余った新品の刷毛やカッターを袋ごと放置し、また きなこの雪。。。
更に遭難する刷毛やカッター。。。


さぁ、ここをどう料理しましょうか!!

自称『片付けの天才』のワタクシとしては、
巷で流行りの『ときめきの魔法』と『断捨離』とを取り入れたいところ。
ですが、
「大事な物って どれですか?」
なんて殿に聞こうものなら、
木端から道具まで、有る物全てにときめいちゃって片付きません。

そしたら、こっそり捨てるしかないでしょう!

断とか離とかは通用しない場所なので、ひたすら捨、捨、捨!そして燃!!
不燃物以外の不用品の行く先は、薪ストーヴ。

燃~えろよ、燃えろ~よ♪

と、キャンプファイヤー気分で片っ端からストーヴへ。
雪降るしっとり寒い日は、木屑舞う木工所の片付けをするには最適です。
作業用グレーのXLサイズのパーカーをフードまで被り、マスク姿。
殿に「ねずみ男みたいだね」と言われようと、恰好にかまけていられません。

まずは紙やすりや塗料のストック棚。
刃物を研ぐ研ぎ台まわり。
それから材木の仮置き場。
床一面に3~5㎝は積もっていた木屑も、
ベニヤ板の切れ端でガーっと掻き集めては廃材袋へ。
ここまでは、使い古しの残骸さえ捨てれば、元々は整頓されています。

外で作業をしていた殿が戻った時には、まだ禁断の西野作業台は手付かず状態でしたが、
久しぶりに木工所のホントの床を見た殿が、
「もう、全部捨てちゃうのが早いよね」とポツリと一言。
おお、許可じゃ、殿様の許可が出た!
晴れて、おおっぴらに捨てても 御咎め無しじゃ!!
と、がぜん張り切るねずみ男。
ついに禁断の西野作業台に着手、木屑雪に遭難した道具たちの救助に向かいます!

すると、出るわ、出るわ!
無い、無い、と現場の度に探したメジャーがゴロゴロ7つ。
誰か持ってった?と言ってた保護用メガネが3つ。
カッター(L)×3。カッター(S)×2。デザインカッター×2。ハサミ×3。定規2。
新品筆4本、新品刷毛15本、新品鉛筆1ダース、新品替刃3パック、
その他諸々の新品部品の数々!
お宝~!

まったく。。。埋蔵品がこんなに出るとは。。。


因みに、本当のお宝の黒檀や紫檀やシャム柿の木端は、現在工事中のカフェの
入口付近の床の木煉瓦になる予定。
二胡弾きにとっては踏絵的床ですなー(笑)

貴重な槐の駒材も、幾つかは救出したけれど、
ザバーっと掻き集めてストーヴへ放り込んだ木屑の中に多数残ってた模様。
あ、ウチダ駒にモデルチェンジしてますから、どのみちボツの大きさなんですけどね。
でも、燃やした木端各種の量を見たら、光舜堂駒部の皆さん泣くかしら???


いや~、でも、スッキリ!


その晩、殿に労いのイタメシを御馳走になりましたが、
ねずみ男が抜けないワタクシは、熱いお絞りでモチロン顔まで拭きました。


















Comments (2)    この記事についてブログを書く
« 良い二胡、良い楽器、その1 | TOP | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのまえに (すう)
2012-01-24 20:35:11
一言言ってくれれば、お手伝い及び駒材あさりに行ったのに~
返信する
すうさんへ (ほぉ)
2012-01-25 19:13:09
すみません、発作ですから。。。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂