二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

鉛筆弱音器追加事項。

2023-02-11 10:00:40 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
フト気が付いて、鉛筆弱音器は音の大小、そして多少音色の違いも作れるかもしれないという事で、いくつかやってみました。鉛筆の長さによって、音の大きさは変えられます。普通は胴の端までの長さにすると、胴の木だけが振動する形ですから、かなり音は小さくなります。しかし皮によっては、まだ新しいものなどは、鉛筆が真ん中あたりが皮に接触して皮も鳴りますので、古い楽器よりは音は大きくなってしまいます。そこで、この画像 . . . Read more
Comments (2)

そろそろ動き始めます!

2023-02-10 09:56:54 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
3月の半ばにはマスクの規制も外されるという話ですね。このところ、確かにコロナの新規患者というのは減ってきているようですが、どうなのでしょう?マスクの効果もいろいろ取りざたされてはいますが、普通のインフルエンザの流行っている時にもマスクをしている人は多かったように思うのです。私としては一年中マスクをして仕事をしています。それもかなり強力な厚手の防塵マスクです。何しろ紫檀アレルギーですし、その上最近で . . . Read more
Comment

気が付かない割れ!自分で分かる二胡の不具合調べ。

2023-02-09 10:12:27 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
この画像見ても、何も問題なさそうですよね。でも、棹を外して台を取って、花窓を外してみたら。このように割れが現れることもあるのです。棹と花窓でしっかり止まっていると、ボンド自体はその接着力が無くなっていても見た目には割れているのに気が付かないこともあるのです。なんだか音が変だ!以前より音の立ち上がりが違う、強く弾くと雑音がする。このような時には、一度棹を抜ていて、台も外してみてください。花窓を外すと . . . Read more
Comment

鉛筆弱音器は素晴らしい!弱音器様々

2023-02-07 15:24:10 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
随分前から、二胡の音を小さくすることを考えていました。以前お客様の注文で楽器そのものの音を小さくするというのも作らせてもらいました。皮の加工と胴の厚みを厚くすることで何とか出来上がったのですが、、もっと簡易に、二胡らしい音でなおかつ音を小さくすることはできないかと、暇があるとやってみてきたのです。今回、こんなものを作り出しました。強くて硬いヴァイオリンの弓の材料使って作ってみました。しかしある方と . . . Read more
Comment

これは良いアイデアですね!弱音器

2023-02-03 16:38:53 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
皆さんの中には、ご自宅で二胡の練習できない。弱音器を付けるか、あるいは、カラオケなど行って練習するしかない、という方も全国に大勢いらっしゃると思います。そんな話をしていて、ある方と、市販の弱音器だとどうしても、二胡の音が聞こえてこないなどと話し合っていました。せっかく音色の良さに惹かれて、二胡を始めたのに練習するのに弱音器をつけないわけにはいかなくて、なんだか練習に実が入らないという方もいらっしゃ . . . Read more
Comment

習うという事。

2023-02-01 09:29:01 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
私のところには様々問合せ、あるいは質問というのが来ます。松脂を試してみたい!弓を試したい!どんな楽器も良い音にできるのですか?老紅木と言って買ったのだけれど、黒檀の音にしたいのですが!弟子になりたいのですが!様々お問い合わせが来ます。教えて欲しいという方も、何人かいらっしゃいます。メールのやりとりで教えて欲しいという方もいらっしゃいます。しかしこれは無理ですね。何しろ扱うのは自然の物です。先日も中 . . . Read more
Comment