少し前に書きました マットレスはシーリーが良いらしい
のお話
五反田へベットを見行き 父さんに許可なく買ってしまいました
と言うのも 父さんに相談すると物事が決まりません
それに買うとなると 安いの安いのと騒ぎ
母さんそれに従って
後で後悔
ばあちゃんからも 「何でこんなの買ったの?」と
ばあちゃんから色々夫婦のあり方の知恵を(父さんの様な頑固な亭主の操縦方法を)教わっているのですが 母さんついつい反した行動に
その結果 「それ見ろ! お前が馬鹿だ!」 と言われます
今の時代のように
嫌だから 性格の不一致で そんな事でポイッと別れる事はない時代
ばあちゃんなんか 本にしたいほど大変な思いをしてきたので
母さん達夫婦を見ていると 馬鹿らしい と鼻で笑います
「好きにしたら~」 って 最近は匙を投げられます
今回のベットは 父さんに物が来るまで報告なし
母さんはじめての試み
父さんの口から出る言葉は重々わかっています
ばあちゃんからのお知恵も拝借し
ベットがやってきました
今まで ちょ~煎餅布団で寝ていた我が家
それに 禁断の和室で
それも父さんが布団で寝たいと言うので結婚以来ずっとそうしてきました
ここ数年 煎餅布団で寝ていたものですから年のせいか 朝起きると肩が痛くて
それから お客様が来るたびに 父さんがまだ出勤前だと
PC部屋にお布団もって大移動
とにかく不自由でした。
やっと寝るだけの部屋を作り
昨夜からベットでの生活が始まりました。
父さんの反応は・・・
相変わらずぐちぐちは少し言いましたが
母さんばあちゃんの知恵を拝借し乗り越えて
今のところ平和です。
ベット
フレームはフランスベット マットは 空太君 レイママさん らいでんママさんの感想を聞き シーリー に シンプルなベットです
シングルにするか? ダブルにするか?
これも 空太君のお母さんのアドバイスで シングル2台に
「お互い動きが違うので 慣れないと隣の人の動きで目をさましちゃうよ!」って
なるほど~~~
父さんのあの夏の寝相だとそうした方が
狭い部屋に2台
本当に寝るだけの部屋になりました。
マットレスの感じはいいのですが なんだか寝付けず
何が変かと言いますと 寝ている向き
今までと全然違う向きですので なんだか落ち着かず
それでもいつの間にか
何時頃でしょうか?
目がさめ 隣の父さんも目がさめ
とにかく暑い!
今まではリビングのクーラーを軽くつけてでしたが
昨夜は クーラーは着けずに
あまりの暑さに目が覚めてしまいました
長いこと使っていなかった ポンコツクーラー をON
いつまでたっても 冷たい風が出てこなくて
1度下げ
まだまだ下げ
・・・・・・・・・
何度か下げやっと冷たい風が出てきました
すると隣の父さん 室外機のゴ~ゴ~なる音で寝られなくて
「これじゃ~ 近所迷惑だよ!」って
14年物のクーラー
どうやら クーラーも考えないといけなさそうです
宝くじでも当たればいいけど
そのクーラー ここに引っ越すときに昔からのを取りつけてもらいましたが
これまたひどい取り付けで
きっと皆さんびっくりしますよ!
「ここに付けられれば ここにお願いします。」
とお願いしましたら
良いも悪いも どんどん作業して最終的に
『コンセント使えませんから こんな感じになりました』 って
見せられたのが コレ!!
コンセントブラブラ~~
ひどいでしょう~
もう言い返す気力もなく このままですごしています。
まだ若い職人さんでした。
今思うとクレームつければよかった
もう今更なんですが
まだまだ寝室は足りないものばかり
少しずつ居心地良くしていくつもりです
そうそう 春ちゃん
父さんからきつく注意をされました!
『絶対にベットにのせてはいけない! 犬を布団に入れてはいけない!』と
今までより厳しいです!
春ちゃんと寝たい時は 今まで通り禁断の和室でになりそうです
春ちゃんと寝るとき用のお布団をいつか買おうと思います
かわいそうな春ちゃん
ベットにあがりたくてしょうがないんですよ~
と 相変わらずの我が家です。
それから 毎年頂く これまた毎年ブログに出てくる
今年も送ってくださいました。
大きな大きな 尾花沢スイカ
6Lサイズ
春ちゃんと並んで記念写真
このあと オチリのカイカイが始まって~
クルクル大回転!
その丸まった春ちゃんとスイカが
同じくらい~
おばちゃんに お薬塗ってもらい
このあとあまりに大きすぎて冷蔵庫に入りませんので
とりあえずは 冷蔵庫に入る大きさまで
美味しいスイカ
大きいので まだまだ楽しめます
今日の春ちゃんは
午後母さんちにきて 少しお昼寝
そのあと お風呂行き~
春ちゃんとっても臭かったのですが オチリを絞ったら体臭が和らぎ
でも お風呂に入って頂きました