





朝晩は大分涼しくなりました
でもまだまだ日中は
母さんは本日習い事の日
運悪く 父さんは夕方からのお仕事
お家を出るのは3時5分
そうなると 早く起きてとりあえず朝ごはんを食べ
また
2時頃起こして 出勤前に昼夜ごはんを
とっても 不規則~
母さんは10時ちょっとにお家を出ますので
7時30分に起きて父さんに朝ごはん
春を本宅に預け 父さんの出勤前に大急ぎで帰って
それから父さんの準備 なんです
本宅に春をお願いするので 春と一緒に
ところが~
お家の中には 父さん居るでしょう~
春ちゃん 外に出たら 部屋の方ばかり振り返って
歩きません
しょうがないので パシャマ姿の父さんにお願いし
途中まで一緒に
父さん外に出てきたら 大喜びの春ちゃん
やっと歩きだし
手のかかる犬です
春ちゃんの中では 最近ちょっと父さんブームの様です
ばあちゃんに春をお願いし
本宅に行ったら やっとこの花が咲いていました
オクラの花~
いつもだと そろそろ終わりのころ
毎年毎年沢山収穫できる ばあちゃんの育てるオクラ
今年は 変な天気のせいで
成長も遅いし 涼しくなりやっと花芽がついたと思ったら
花芽は大きくならずに
本当に今年は変な陽気なんですね
年々暑くなっていますが オクラがダメだったのは 今年が初めてです。
もう切ってしまおうと思っていたらしいのですが 1輪だけ咲いたオクラ
ばあちゃん 可愛い~ って ニコニコでした
オクラが終わると 今度はミニ玉ねぎを植えるばあちゃんです。
母さんは多摩川で乗り換えて~
習い事は13時30分に終わり 買い物をして大急ぎで
途中でまた春ちゃんを引き取り
今日もばあちゃんに連れられて~
ぎりぎり父さんの起きる時間に間に合いました
父さんの出勤までは 大忙し~
送り出すと 本当にほっとします
父さん元気で留守が良い~
今度は洗濯をして
そうしているうちに もう4時過ぎ
本宅2名もやってきて 今度は小春亭のパスタとクッキー作り
パスタに使用する卵は 何年もお取り寄せしている (株)オークリッチ 富樫園芸養鶏 さんの 素王卵
自然に近い状態で さんも生活
さんに無理な餌も与えていないので
黄身の色は まっきいろ~ じゃない所が
母さんのお気に入りです!
濃い色の黄身だど スポンジを作ると美味しそうな色に仕上がりますが
それは不自然な事
3年くらい前に 沖縄のどこかの島で 本当に自然の中で自由に生活して
育てている さんの卵を取り寄せたことがありますが(餌はその辺の草と虫)
その時の黄身の色は 色も薄く 卵も小さめ
コレが本当の卵の色なんだな~ と 感動したのを覚えています。
家族総出で ツルツル作り
ばあちゃんは なぜかツルツル作りが大好きです
毎回楽しそう
22時近くに出来上がり すぐに冷凍
明日発送です
父さん明日は健康診断へ行くと
今夜は 帰りも遅く
夕御飯は14時に食べてしまったので お茶だけ飲んで~
父さんの会社 健康管理が厳しいです
小春亭の発売日以外のご注文はこちらからどうぞ 小春亭