今日は親せきの結婚式
大宮まで行きました
父さんはアルコールを飲むので電車で
どこ経由で行くと近いか?
恵比寿から湘南新宿ライナーを使うのが一番と言う事で
恵比寿経由で
親族は10時40分までに集合
埼京線やいろいろ便利な電車ができたので昔より楽になり助かります
昔は 大宮って言うと プチ旅行に行くような
我が家から2時間見れば現地まで余裕で行けそうです。
母さんは本日 江戸小紋を
昨日のゴンりんままさんのコメント見て
色留にすればよかったかな~って
色留袖ってそうそう着る機会がないので
色無地や 江戸小紋 に家紋を1つでもいいから入れておくと
着る幅が広がりとても便利です
母さんの江戸小紋には一つ紋を入れてありますし
色無地には 刺繍のおしゃれ紋を入れてあります。
9時に家を出ますので 余裕を見て着物を着て
帯の時は少しばあちゃんに手伝ってもらいました。
母さんですので 後ろに手を回すのがなかなか大変~
前は父さんに手伝ってもらいましたが
「**をまっすぐにして」
・・・?
「☆☆の高さが良いか見て」
・・・?
それがどこなのかわからない父さんですので
母さんイライラしてくるんです~
父さんは8時に起きて ご飯を食べて シャワーを浴びて
準備をされた洋服を着て
本当にうらやましい父さんです
さて 我が家はよその夫婦と違う事があります。
それは
結婚指輪
持っていますが 滅多につけません。
父さんなんて結婚してからたぶん数回かな?
母さんも 数えるほどしか
母さんは指輪をして料理するのが不潔に思えて
した事ありません。
少し前までは お互い指も太って 指輪もキツキツ
今は お互い昔のように指輪も入るようになり
ま~ およばれの時くらいは結婚指輪くらいはしないと
と言う事で 夫婦そろって
たまにしか結婚指輪をしないなんて
冷めた夫婦 仮面夫婦みたいです
大宮には10時20分に到着
滅多におりない 大宮~
鉄道博物館の時が父さんの初上陸
これで2度目
駅の周りって 飲み屋さんが多いのですね
居酒屋街を通り
10分ほど歩いて 到着
式は神前
本物の神主さんなの? といつもこのシーンになると
頭に浮かぶ母さんは
3時頃終わり 少しも降り出したので
母さんは着替え~
恵比寿で 駅前にできた mont-bell を見て帰ることに
お店を出たら大雨になっていました
洋服に着替えてよかったです
土砂降りの中歩いたら 草履が パ~ になるところでした
夜は本宅で
春ちゃんに会って また今夜も春ちゃんは本宅に
春ちゃん 顔のブツブツがものすごい事になっていました
今日はこれにて失礼いたします
クイズの正解者さんは明日発表します~
たいしたものじゃないけど
本日母さんのお気に入りが青森から届いていました。
美味しかった~
小春亭の発売日以外のご注文はこちらからどうぞ 小春亭