年賀状

2008-12-24 | 日常

 寒かった~

 

今日は朝から年賀状書きの1日

汚い字で せっせと住所を

曲がって へたくそで 雑で・・・

それでも 宛先だけでも手書きで  と思い毎年書いていますが

あまりにひどい字なので

来年は PC任せにした方が良いのかと

それくらい 見れば見るほど嫌になります


父さんも今日せっせと書きましたが 

数分書くと部屋の中をウロウロ

座ったと思うと PC

しばらくして また数枚書いたと思うと

本を読んだり


いつまでたっても進まず

 

母さん「いい加減にしなさい!と叱りました。

〒番号がない物は 自分では調べず

「ね~ね~・・・・」攻撃  


年賀状の住所・ペンまで準備してあげ


まったく手のかかる父さんです



それでも なんとか明日には全部出せそうです

 

午後は空いた時間に ばあちゃん2号のお家へ

帰りに 明日のの材料の買い出し

夕方は 本宅にごはん支度  夕飯はあちらで

帰ってきたら また年賀状書いて 今度は明日の仕込み


今日・明日は 春ちゃんあちらに

夕方 会いに行ったちょうどその時  




ちょうど オチットしにトイレに向っていた時

外で父さん母さんの気配


母さん達が部屋に入ったら

 

トイレの手前で たくさん出ちゃって

おばちゃん ばあちゃん 大騒ぎ中でした


春ちゃん あっ! 父さんたちだ!  

あわてて  出ちゃったんですね


まだまだ 赤ちゃんです




今日は昨日の続きを と言っても 大したことないです

 

父さんは泊まりのお仕事でしたので
10時に田園調布で待ち合わせ

母さんの方が先についたので

富沢のオープンと同時に材料の買い出し

クリスマス前なので 10時なのにお客さんが結構いました。

母さんは パンの粉と 黒豆購入

両手に持ちきれないほどの荷物

お店を出たら 父さんがいて

緑の人

荷物を1つ預けたら

「重たい」と文句を

泊まりでしたので 相当疲れているんですね

髭も生え やつれていました


今度は 日吉へ移動



PCを修理に出したら 直っていなくて 2度目の


今度はちゃんと直って


修理代は やっぱり0円 

12時過ぎに帰り 春を預かりお家へ


家に入ると 「腹減った~」が始まり




トマトのクリームパスタ



前の晩焼いた チーズのパンで 朝ごはん

父さんはお腹がいっぱいになったら

昼から



このビール かなり苦いです



ビール好きな春ちゃん 



お手手あげて 催促

春ちゃんは黒ビールを


その後は日だまりで


母さんは3時に小春亭のお渡しで 

近所のブルテリア ヒデ君とご対面

久しぶり!

カメラをもって行ったのに 写真撮り忘れ


ヒデ君ちは 遊ぼう~ って すぐ歩いて行ける距離なのに
春が歩けないから なかなか遊ぶことができないんですよ

ヒデ君 すっかりおとな顔になっていました

おりこうさんで お父さんの合図で 

さっと横に 付け

春とは大違いです


して 

お家についたら 

臭すぎる春ちゃんを ハ~~ ビバノノン タイム

母さんも一緒に



母さんが シャワーの間

ハ~~ ビバノノン




春ちゃん ウトウトしていましたよ


あっと言う間に 



春ちゃんは昨夜は本宅に帰りたいと

夜連れて帰りました。


母さん 明日が終われば少し一息ついて

また

 

そうそう 今年は黒豆2キロ

1万ちょっとのお豆です。





丹波黒豆  飛切 

どんなに丁寧に作っても 割れたり 皮が切れたり

難しいですね