ポカポカ陽気の1日でした
今日は母さん
始発出勤の父さんを送り出し少し仮眠しようかと思いましたが
頭の中は なにからやればいいのか?
色々考えていましたら
寝てられない!
起きて ケーキのシール作り 箱入れ
それが終わり ジャムの準備
8時30分にカチカチ音
お姫様がお目覚めです
お姫様の歩いてきた方を見ましたら
お布団引きずって・・・
ストーブで身体を温め
9時に春ちゃんのお散歩で本宅へ
あちらで春ちゃんは朝ごはんを頂き
玉遊びをし再びこちらに戻りました
母さん本腰で
日曜日に お庭でとれた立派な夏ミカンを頂きました
毎年 マーマレイドを作るのも母さんの楽しみ
今年は取り寄せようかと探していたその日に
話が通じたみたいです
手入れをされているお庭でとれた夏ミカン
いつも頂くのですが 綺麗でみずみずしく立派です
いつもの作り方は 皮 実 実の袋 とばらばらにして
苦味を取って煮ていく方法なんですが
今年はまったく違う方法で作る事にしました
ジューサーで果樹を絞り
皮は袋ごと苦味を取って 最後柔らかく煮ます
皮が柔らかく煮えたら ペーストにするのと 刻むのと 2種類
皮 汁 砂糖 で煮ていきます
この方法は下処理がいつもの方法よりものすごく楽
後はひたすら煮ていきます
4キロ近くありますので時間もかかりそう
これが500gくらいだと あっという間にできちゃうのにね
火が入ってくると焦げやすい
糖度を70~80位に仕上げたい
1時間近く煮てもまだこの通り
結局2時間以上かかりました
途中からずっと混ぜっぱなし
立ちっぱなし
ジャムが出来上がったのは7時近くでした
瓶詰めをして
この瞬間が嬉しい
後3回します
今日はジャムだけじゃなく パンも
お昼からずっと
その合間に晩御飯の支度
簡単な物に レッドカレー
夕御飯を食べる頃には腰痛になっていました
今日1日のお姫様は・・・
のんきなもんでなので お外に出たいと
お外 OK
陽のあたる場所へ
間も無く
何と このまま2時間
2時間たったら場所移動
のあたる場所へ
そこは
春ちゃん下が冷たくなったのか
サンダルの上で
これでも頭をつかったのでしょうね
母さんは
入りたいと
今日は長い時間お外で暮らした春ちゃんでした
お部屋に入ったら
寝てばかり
この後はずっとほったらかしに
夕御飯の支度を始めましたら
玉遊びを始めた春ちゃん
境界線から母さんに玉を ポ~ン って
遊んでください
って
1度だけ玉を蹴ってあげて終わりにしました
そうそう 父さんは本日会議の後に自由ヶ丘へ
みんなで鰻屋にいくって八沢川
給料日前だと言うのに ものすごく混んでいたって
「ボリュームあっておいしかったよ!」と写真2枚がお土産 肝吸い
器がでっかくて鰻もでっかいって
特選だそうです いいな~
このほかにもいろんな物を食べてきたそうです
羨ましい父さんです
明日も
春ちゃんは今夜は本宅に帰ってもらいます
だって 昨夜も起こされた母さんでしたので
今夜はしっかり寝たいです