今日は父さんお休みの日
例の左一番へ行きました
オータム・・・
母さんは春を本宅へ
そして
今日発送が2軒 そして夕方はばあちゃん2号が退院しましたので おかずを持って 顔を見に
予定がいっぱいです
左一番の父さんからは メールが来ましたよ
9時38分
ガラガラです。
待ち時間0分です。
こういう日もあるんだね。
なんと 本日 一粒万倍日
ほんと・・・
ガラガラだ~
9時47分 JR
JRのポスターに こんなのがあったよ
そうです
昨年の震災のほんのちょっと前に行った 小名浜
その時に行きました ゼ リ ー の 家
宝石のようなキラキラしたゼリーのお菓子です
ゼリーの家 も 震災で被害にあったそうです
港からすぐの所でしたからね
父さん もし10時過ぎたら 交通会館のどさんこプラザで コロッケ買ってきて・・ と頼んでいましたが
宝くじは混まなかったので 早く帰ってきました
母さんは 父さんが居ない間に スタート
先ずは バナナのJam作り
出来上がりの色が ねずみ色なので ・・・ な感じですが
母さんの大好きなJamです
ファンが多いです
優しい味のJamです
次は ショートパスタ作り
会社の社長さんのお誕生日プレゼントに と お友達から頼まれました
リクエストが パン
カピバラが大好き と言う事なので
「カピバラ作ってみるねっ」 って お返事
パンだけでは寂しいので パスタを作る事に
これも ファンの多い ジェノベーゼソースとショートパスタ
季節到来
栗の粉を入れて作る事にしました
茶色い生地です
少し寝かして 成型
父さんにお昼ごはんで
栗の香りは強くないけど 少し甘みを感じて 美味しいって
以前 恵比寿にあります イタリア食材のお店 NONNA & SIDHI SHOP
で 栗の粉の入ったパスタを買ってきて
美味しかったので 今日は作りました
ここで 父さんも帰宅
「当たると良いな~」 って
本当ですね!
この後も
例の カピバラのパン
第1弾は 見事に
1個だけ 形になりましたが 発酵で 目が飛び出たり
窯伸びで 耳が外れたり
さんざん
気を取り直し 第2弾
成型かえて
目も耳もしっかり止めて
可愛いでしょう~
でも・・・・
こちらも 目が飛び出し
上に乗せるのは良いのですが 側面に貼り付け・・・
は ちょっと 難しくて
カピバラって 鼻は 上 目は 側面 耳も上に立ち
厳しかったです
カピバラ 断念
普通のお尻パン と ブルテリア と 犬 の成型に変更
終わったのが15時頃
冷まして 梱包 発送
そして もう一軒の発送もありますので そちらの支度
それからそれから ばあちゃん2号に持って行くお惣菜を1品 と パン1本
忙しかった本日でした
17時過ぎに クロニャンへ それから川向うへ
本宅でしょぼい晩御飯を頂き 帰ってきました
明日は 早起き父さん
もう父さんは寝ちゃった
母さんもそろそろ寝ます
明日も朝~ です